東京地下鉄(東京メトロ)の路線の一つ。都市計画8号線。
(準急)は準急の停車駅を表わす。
以下、(ラチ内)はラチ内乗り継ぎ可能なことを示し、記述の無いものは全てラチ外乗り継ぎとなるものを示す。
- Y-01 和光市
- Y-02 地下鉄成増
- 東京メトロ副都心線(F-02) (ラチ内、同一線、同一ホーム)
- Y-03 地下鉄赤塚
- 東京メトロ副都心線(F-03) (ラチ内、同一線、同一ホーム)
- Y-04 平和台
- 東京メトロ副都心線(F-04) (ラチ内、同一線、同一ホーム)
- Y-05 氷川台
- 東京メトロ副都心線(F-05) (ラチ内、同一線、同一ホーム)
- Y-06 小竹向原 (準急)
- 東京メトロ副都心線(F-06) (ラチ内、同一線、同一ホーム)
- 西武有楽町線(直通運転) (ラチ内)
- Y-07 千川
- Y-08 要町
- Y-09 池袋 (準急)
- Y-10 東池袋 (準急)
- Y-11 護国寺 (準急)
- Y-12 江戸川橋 (準急)
- Y-13 飯田橋 (準急)
- Y-14 市ヶ谷 (準急)
- 東京メトロ有楽町線(Y-14)
- 東京メトロ南北線(N-09) (ラチ内)
- 都営新宿線(S-04)
- JR中央線・総武線各駅停車
- Y-15 麹町 (準急)
- Y-16 永田町 (準急)
- 東京メトロ半蔵門線(Z-04) (ラチ内)
- 東京メトロ南北線(N-07) (ラチ内)
- 東京メトロ銀座線(赤坂見附)(G-05) (ラチ内)
- 東京メトロ丸ノ内線(赤坂見附)(M-13) (ラチ内)
- Y-17 桜田門 (準急)
- Y-18 有楽町 (準急)
- Y-19 銀座一丁目 (準急)
- 東京メトロ銀座線(※銀座)
- 東京メトロ丸ノ内線(※銀座)
- 東京メトロ日比谷線(※銀座)
- Y-20 新富町 (準急)
- Y-21 月島 (準急)
- Y-22 豊洲 (準急)
- Y-23 辰巳 (準急)
- Y-24 新木場 (準急)
和光市から東武東上線、小竹向原から西武有楽町線、西武池袋線と相互乗り入れしている。
正確には都心方面〜小竹向原〜練馬〜西武線方面が「都市計画8号線」であり、東上線は現在の三田線に乗り入れる計画だった。
しかし、東上線の三田線乗り入れ計画は流れ、最終的には有楽町線に乗り入れることになった。しかしこの東上線のルートは本来「都市計画13号線」(現在の副都心線)として答申されていたものだった。
用語の所属

東京地下鉄
関連する用語

副都心線

相互乗り入れ