標準軌
読み:ひょうじゅんき
外語:standard gauge
軌間
の一つで、世界的な標準。線路の幅が1435mm(4フィート8インチ半)のもの。
目次
特徴
日本国内
特徴
これはイギリスの世界初の鉄道で採用された線路の幅であり、その後世界各地に広まり事実上の世界標準となった。
日本では新幹線のほか、一部の私鉄や地下鉄で採用されている。
日本国内
第三種を除く、日本国内の標準軌の鉄道は次の通り(新幹線等を除き、原則として50音順)。
新幹線
東海道新幹線
東北新幹線
上越新幹線
山形新幹線
秋田新幹線
JR在来線
奥羽本線
福島〜新庄(うち山形〜羽前千歳は1067と1435の単線並列)
大曲〜秋田(うち神宮寺〜峰吉川は1435複線+1067単線(3線式)
それ以外は1067と1435の単線並列
田沢湖線
上越線(越後湯沢〜ガーラ湯沢)
博多南線
叡山電鉄
大阪市交通局
・
大阪市営地下鉄
鹿児島市交通局
北大阪急行電鉄
京都市交通局
・
京都市営地下鉄
烏丸線
東西線
近畿日本鉄道
(南大阪線などを除く)
熊本市交通局
京浜急行電鉄
京成グループ他
京成電鉄
新京成電鉄
北総鉄道
(旧・北総開発鉄道)
千葉ニュータウン鉄道
(旧・住宅都市整備公団→
都市基盤整備公団
)
芝山鉄道
成田空港高速鉄道
(京成からの乗り入れ線)
成田高速鉄道アクセス
京阪電気鉄道
京福電気鉄道
神戸高速鉄道
(南北線を除く)
高松琴平電気鉄道
東京メトロ
銀座線
(東京メトロ3号線)
丸ノ内線
(東京メトロ4号線)
都営地下鉄
(新宿線、三田線を除く)
浅草線
(都営地下鉄1号線)
大江戸線
(都営地下鉄12号線)
長崎電気軌道
名古屋市交通局・市営地下鉄(1、2、4号線)
奈良生駒高速鉄道
西日本鉄道
能勢電鉄
箱根登山鉄道
(一部区間は3線で、狭い方は1067mm)
阪堺電気軌道
阪急電鉄
阪神電気鉄道
広島電鉄
福岡市交通局
・
福岡市地下鉄
(3号線のみ)
横浜市交通局
(
横浜市営地下鉄
)
再検索