横須賀線・総武線(快速)
読み:よこすかせん-そうぶせんかいそく
外語:Yokosuka Line So^bu Line(Rapid)
千葉から、東京、大船を経由して久里浜までを結ぶ
JR東日本
の運転系統呼称の一つで、東京以東は
快速
で運行するもの。
目次
路線概要
路線の情報
起点・終点
区間
所属
路線の特徴
沿革
特色
線路
接続する主な路線
総武本線
東海道本線・別線
横須賀線
主な橋
主なトンネル
主な峠
経由する自治体
路線概要
総延長: 112.5km
軌間
: 1067mm軌道(JR在来線の
狭軌
)
駅数: 28駅(起点、終点の駅を含む)
単線複線:
複線
(千葉〜横須賀)
単線
(横須賀〜久里浜)
電化区間: 全線
電化
、
架空電車線方式
・
直流電化
1500V
閉塞方式
:
自動閉塞方式
保安装置:
ATS-P
運転速度: (未確認)
所要時間: 千葉〜久里浜 ‐ 122分
ラインカラー
:
スカ色
(青色15号+クリーム色1号)
路線の情報
起点・終点
正式な路線名ではないので、千葉と久里浜のどちらが起点・終点かは、特に定められていない。
東側: 千葉
西側: 久里浜
以下は、東から西方向へ向かうように説明をする。
区間
千葉〜東京〜大船〜久里浜
総武本線
(千葉〜東京)
東海道本線
(別線) (東京〜大船)
品鶴線
(品川〜鶴見)
横須賀線
(大船〜久里浜)
所属
JR東日本
(全区間)
千葉支社: 千葉〜錦糸町
東京支社: 馬喰町〜西大井
横浜支社: 新川崎〜久里浜
路線の特徴
沿革
1889(明治22)年6月16日: 横須賀線開通(大船〜横須賀間)
1914(大正3)年: 東海道本線、品川〜横浜間4線化(現横須賀線用線路は当時貨物線)
1916(大正5)年9月: 複線開通(大船〜横須賀間)、東京から直通運転を開始
1916(大正5)年11月: 鎌倉駅 2代目新駅舎完成
1925(大正14)年12月13日: 電化(東京〜横須賀間)、電気機関車による牽引
1930(昭和5)年3月15日: 電車運転開始
1944(昭和19)年4月1日: 横須賀〜久里浜が単線で開通
1949(昭和24)年3月1日: 江ノ電 鎌倉駅西口へ乗り入れ
1952(昭和27)年4月1日: 東逗子駅開業
1968(昭和43)年6月16日: 上り列車が爆破される(死者1名、重軽傷者14名)
1972(昭和47)年7月15日: 錦糸町〜津田沼間を複々線化
1976(昭和51)年10月1日: 総武線から東京、品川まで乗り入れ開始
1980(昭和55)年10月1日: 東京〜大船の別線開通、東海道線より横須賀線の分離運転開始、総武快速線との直通運転開始
1980(昭和55)年10月1日: (上同日)新川崎駅、東戸塚駅開業、保土ヶ谷駅が横須賀線のみの駅となる
1981(昭和56)年10月1日: 国鉄ダイヤ改正、津田沼〜千葉が複々線化
1984(昭和59)年10月3日: 鎌倉駅 3代目新駅舎完成
1986(昭和61)年4月2日: 西大井駅開業
2010(平成22)年3月13日: 武蔵小杉駅開業
特色
総武線
の快速と、横須賀線の相互直通運転をする列車である。
総武線の快速なので「総武線(快速)」といい、横須賀線と合わせて、「横須賀線・総武線(快速)」などと呼ばれる。但し、JR東日本としても統一的な呼称は無いようで、様々な呼び方をしている。
線路
総武本線
の
線路別複々線
区間では、主として快速列車用の線路を走行する。
また、正式には大船〜久里浜が「横須賀線」であるが、実際には東京から大船までも、専用の線路が走っている。これは本線制度としては、東海道本線の別線とされている。
現在の横須賀線の東京駅は地下5階の地下ホーム(地下約12メートル)であり、他の路線と比べて格段に不便である。
ちなみに、逗子〜久里浜は、
第二次世界大戦
に
御殿場線
を単線化して浮いた資材で建設されたと言われている。このため
単線
で作られ、ちなみに今もこの区間は単線である。
接続する主な路線
総武本線
千葉
JR中央線・総武線各駅停車
JR外房線
JR内房線
京成電鉄・千葉線
千葉都市モノレール
稲毛
JR中央線・総武線各駅停車
津田沼
JR中央線・総武線各駅停車
新京成電鉄
・新京成線
船橋
JR中央線・総武線各駅停車
京成電鉄
・
京成本線
東武野田線
市川
JR中央線・総武線各駅停車
新小岩
JR中央線・総武線各駅停車
錦糸町
JR中央線・総武線各駅停車
東京メトロ半蔵門線
(Z-13)
馬喰町
都営新宿線
(馬喰横山)(S-09)
都営浅草線
(東日本橋)(A-15)
新日本橋
東京メトロ銀座線
(三越前)(G-12)
東京メトロ半蔵門線(三越前)(Z-09)
東海道本線・別線
東京
(地下1〜地下4番ホーム)
新幹線
JR東海道新幹線
(14〜19番ホーム)
JR東北新幹線
(20〜23番ホーム)
JR上越新幹線
(同上)
JR長野新幹線
(同上)
JR山形新幹線
(同上)
JR秋田新幹線
(同上)
JR中央線快速
(1〜2番ホーム)
JR京浜東北線
(3・6番ホーム)
JR山手線
(4〜5番ホーム)
JR東海道線
(7〜10番ホーム)
JR京葉線
(京葉1〜京葉4番ホーム)
東京メトロ丸ノ内線
新橋
JR山手線
JR京浜東北線
JR東海道線
東京メトロ銀座線
都営浅草線
ゆりかもめ
品川
JR東海道新幹線
JR山手線
JR京浜東北線
JR東海道線
京急本線
西大井
武蔵小杉
JR南武線
東急東横線
東急目黒線
新川崎
横浜
JR東海道線
JR京浜東北線・根岸線
JR横浜線
JR湘南新宿ライン
京急本線
相鉄本線
東急東横線
横浜高速鉄道みなとみらい線
横浜市営地下鉄ブルーライン
保土ヶ谷
東戸塚
戸塚
JR東海道線
横浜市営地下鉄ブルーライン
横須賀線
大船
JR東海道線
JR根岸線
湘南モノレール
江の島線
北鎌倉
鎌倉
江ノ島電鉄
逗子
京浜急行電鉄・逗子線
(新逗子)
東逗子
田浦
横須賀
衣笠
久里浜
京浜急行電鉄・京急本線
(京急久里浜)
主な橋
(名称不明) (江戸川)
(名称不明) (新中川)
(名称不明) (中川、荒川)
(名称不明) (横十間川)
(名称不明) (目黒川)
(名称不明) (多摩川)
(名称不明) (鶴見川)
(名称不明) (柏尾川)
(名称不明) (柏尾川・戸塚駅)
(名称不明) (滑川)
主なトンネル
(名称不明) (両国付近〜東京〜新橋〜品川の手前)
(名称不明) (神奈川県横浜市保土ヶ谷区境木町〜戸塚区品濃町)
(名称不明) (神奈川県鎌倉市山ノ内〜神奈川県鎌倉市扇ガ谷3丁目、亀ヶ谷坂切通)
(名称不明) (神奈川県鎌倉市大町5丁目〜逗子市久木4丁目、名越切通)
(名称不明) (神奈川県逗子市沼間5丁目〜横須賀市田浦町4丁目)
(名称不明) (神奈川県横須賀市田浦町2丁目〜田浦町1丁目)
(名称不明) (神奈川県横須賀市田浦町1丁目〜田浦港町)
新長浦トンネル (神奈川県横須賀市田浦港町〜横須賀市長浦町2丁目)
新吉浦トンネル (神奈川県横須賀市長浦町1丁目〜横須賀市吉倉町1丁目)
横須賀トンネル (神奈川県横須賀市汐入町1丁目〜横須賀市衣笠栄町4丁目)
主な峠
亀ヶ谷坂切通 (神奈川県鎌倉市山ノ内〜神奈川県鎌倉市扇ガ谷3丁目)
名越切通 (神奈川県鎌倉市大町5丁目〜逗子市久木4丁目)
経由する自治体
千葉県
千葉市 ‐ 習志野市 ‐ 船橋市 ‐ 市川市
東京都
江戸川区
‐
葛飾区
‐ 江戸川区 ‐
江東区
‐
墨田区
‐
台東区
‐
中央区
‐
千代田区
‐
港区
‐
品川区
‐
大田区
神奈川県
川崎市 ‐
横浜市
‐ 鎌倉市 ‐ 逗子市 ‐ 横須賀市
再検索