江東区
読み:こうとうく
外語:Ko^to^ city
東京都
江東区。
東京特別区
のうち、南東部にある区。
目次
区に関する情報
基本情報
一般情報
通信
象徴
議会(江東区議会)
民度、民意
運輸交通
主な道路
自動車専用道路
一般国道
都道
その他
道の駅
鉄道
飛行場
隣接する自治体
地勢
島嶼、埋立地
略史
区の特徴
施設や観光名所
芭蕉ゆかりの地
雰囲気
道路方面
区に関する情報
基本情報
一般情報
地域:
関東地方
面積: 39.48km
2
(23区中 第6位)
人口: 427,893人・209,165世帯(2007(平成19)年9月1日現在、住民基本台帳、外人除く)
区役所所在地
: 〒135-8383
東京都
江東区東陽4-11-28、代表電話03-3647-9111
地方公共団体コード(市区町村コード): 13108-3
区長: 山崎孝明(2007(平成19)年4月就任、2期目)
通信
郵便番号
: 135-xxxx〜136-xxxx
市外局番
:
03
象徴
区花: 山茶花(さざんか)
区木: 黒松
区鳥: 指定なし
区魚: 指定なし
区獣: 指定なし
区歌: 不明
議会(江東区議会)
2011(平成23)年5月1日現在、区議会議員、定数44名、現役44名。
任期2011(平成23)年5月1日〜2015(平成27)年4月30日。
自由民主党: 12名
公明党: 10名
日本共産党: 7名
みんなの党: 5名
民主党: 4名
江東・生活者ネットワーク: 1名
無所属: 5名
民度、民意
公明党や日本共産党が強い区である。
2007(平成19)年4月22日: 江東区長選挙、投票率47.88%(男45.83%、女49.90%)
2007(平成19)年4月22日: 江東区議会議員選挙、投票率47.90%(男45.85%、女49.91%)
2007(平成19)年4月8日: 東京都知事選挙、投票率56.66%
運輸交通
主な道路
自動車専用道路
高速7号小松川線
(7)
高速9号深川線
(9)
高速10号晴海線
(10)
高速湾岸線
(B)
東京港臨海道路
(
第二東京湾岸道路
)
一般国道
国道14号
国道357号
東京湾岸道路
都道
東京都道10号東京浦安線 (
永代通り
、
葛西橋通り
)
東京都道50号東京市川線 (
新大橋通り
)
東京都道304号日比谷豊洲埠頭東雲町線
晴海通り
放射第34号線 支線1
(
晴海大橋
)
東京都道306号王子千住南砂町線
(
明治通り
)
東京都道315号御徒町小岩線 (
蔵前橋通り
)
東京都道319号環状三号線
(
三ツ目通り
)
東京都道453号本郷亀戸線 (
浅草通り
)
東京都道463号上野月島線
(浅草通り、
清澄通り
)
東京都道465号深川吾嬬町線 (
四ツ目通り
)
東京都道474号浜町北砂町線 (
清洲橋通り
)
東京都道475号永代葛西橋線 (葛西橋通り)
東京都道476号南砂町吾嬬町線 (
丸八通り
)
東京都道477号亀戸葛西橋線
東京都道482号台場青海線
東京都道484号豊洲有明線
豊洲・有明連絡道路
(豊洲〜市場前)
環状第2号線
、有明北橋 (市場前〜有明)
その他
青海縦貫線
第二航路海底トンネル
青海有明南連絡線
台場有明北連絡道路(都橋通り、有明コロシアム前の道路)
道の駅
区内に
道の駅
はない。
鉄道
JR東日本
JR総武線快速
(駅なし)
JR総武線各駅停車
(亀戸)
JR総武本線越中島支線(JR小名木川貨物線) (越中島貨物)
JR京葉線
(越中島、潮見、新木場)
東京地下鉄
東京メトロ東西線
(門前仲町、木場、東陽町、南砂町)
東京メトロ有楽町線
(豊洲、辰巳、新木場)
東京メトロ半蔵門線
(住吉、清澄白河)
東京都交通局
都営新宿線
(森下、住吉、西大島、大島、東大島)
都営大江戸線
(森下、清澄白河、門前仲町)
東武鉄道
東武亀戸線
(亀戸、亀戸水神)
東京臨海高速鉄道
りんかい線
(TWR) (
新木場
、東雲、
国際展示場
、東京テレポート)
ゆりかもめ
(船の科学館〜豊洲)
飛行場
区内に飛行場は無い。
東京ヘリポート(RJTI) (江東区新木場)
隣接する自治体
北: 東京都
墨田区
東: 東京都
江戸川区
南: 東京都
大田区
西: 東京都
中央区
、
品川区
地勢
江東区の大半は東京湾に注ぐ河川のデルタ地帯の一部であり、江東デルタ地帯と呼ばれる。
デルタ地帯の地質は砂と粘土混じりの沖積層である。
島嶼、埋立地
湾岸の区であり、埋め立てにより年々面積を広げている。
豊洲(
5号地
)
東雲(
6号地
)
辰巳(
7号地
)
有明(
10号地
)
お台場(
13号地
)
夢の島や新木場(
14号地
)
若洲(
15号地
)
中央防波堤内側埋立地
中央防波堤外側埋立地
その1
その2
新海面処分場
などが埋め立てによる人工島のうち、江東区となる場所である。
将来的には更に面積が増える予定である。
略史
1947(昭和22)年3月15日に東京都の区部が35区から22区(後に23区)に改編された際、旧深川区と旧城東区の二つが合併して誕生した。
区名は、隅田川の東に位置するところ(つまり、江の東)から選ばれた。
区の特徴
施設や観光名所
東京ビッグサイト
(有明新東京国際展示場)
大江戸温泉物語 (江東区青海2丁目)
江東区芭蕉記念館 (江東区常盤1-6-3)
芭蕉稲荷神社 (江東区常盤1-3-12) 芭蕉が住んだ庵の跡地
東京都現代美術館 (江東区三好4-1-1)
芭蕉ゆかりの地
松尾芭蕉は1680(延宝8)年、37歳の冬に、宗匠としての生活を捨て江戸日本橋より深川の庵へと移り住んだ。
繁栄する江戸を敢えて離れ、日本の美意識の一つ「侘び寂び」の極致に至らんと努力を始めたのである。そして、この庵を拠点とし、新たな俳諧活動を始めたのである。
そしてこの地より、東海道〜甲州路を巡る「野ざらし紀行」(甲子吟行)、鹿島詣、笈の小文、信濃を訪ねる「更科紀行」、そして東北・北陸方面を訪れる「奥の細道」などへと旅立つのである。
この庵の跡地とされる場所は現在、芭蕉稲荷神社が建立されており、またその近くには江東区芭蕉記念館が建てられている。
雰囲気
埋立地は主に工場などが並ぶ殺風景な場所となっているが、有明、辰巳、夢の島、若洲に緑豊かな広い公園が作られている。
萌え方面では、おたくの聖地、コミックマーケット用の大型展示場である
東京ビッグサイト
が存在する。
道路方面
陸地の道路はかなり整備されているが、埋立地の道路は現在鋭意建設中である。
島と島の間には運河があるが、この間には橋が掛けられている。
南部には首都高速が走り、その左右に一般道が併走する。便利ではあるが、この道路で南北が分断されているとも言えるため、現在はこの道路を渡るための高架橋が各所で鋭意建設中である。
再検索