通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

文京区
辞書:国土用語の基礎知識 日本地理・関東東京特別区編 (EGJPTM1)
読み:ぶんきょうく
外語:Bunkyo city
品詞:区

東京都文京区。東京特別区のうち、中央部にある区。

目次
概要
基本情報
通信
象徴
沿革
歴史

1947(昭和22)年3月15日に東京都の区部が22区(後に23区)に改編された際に、旧小石川区と旧本郷区の二つが合併して誕生した。

区名は旧小石川区役所の職員から提案されたもので、「文教の府」という印象が良いとして採用された。

地理
地勢

文京区は武蔵野台地の東縁部にある。

つまり山の手と下町の境に位置する街で、大塚付近は海抜30mを超えているのに対し、後楽付近は海抜3.1mである。

町域

区内の主な町域は次の通り(ほぼ50音順)。

隣接する自治体
運輸交通

主な道路

自動車専用道路

一般国道

地方道

道の駅

区内に道の駅はない。


鉄道

飛行場

区内に飛行場は無い。

行政
議会(文京区議会)

2011(平成23)年5月1日現在、区議会議員、定数34名、現役34名。

任期2011(平成23)年5月1日〜2015(平成27)年4月30日

国政選挙
民度、民意

投票率はあまり高くなく、このためサヨクなどの組織票に弱い現状がある。

区長
特徴
施設や観光名所

主要な施設に、次のようなものがある。文教の府の名にふさわしい錚々たる施設が揃っている。

東京読売巨人軍(読売ジャイアンツ)の本拠地、東京ドームは区の南、千代田区との境付近にある。

小石川植物園は区中央付近に、護国寺は西端に、六義園は北端に、そして東京大学は区の中央南付近、国道17号中山道沿いにある。

学問の神様 湯島天神(湯島天満宮)は梅の名所だが、日本三大天神には入っていないらしい(太宰府、北野、あと一つは諸説あるがここではない)。

千駄木、根津あたりは下町風情があり、谷中(台東区)とともに「谷根千」と呼ばれ観光エリアとして注目されている。

根津神社

文京区の区花は躑躅(つつじ)である。

東京大学の北の方にある、根津の権現様として地元に親しまれる根津神社は、境内に約50種3000株のつつじがある。それぞれで開花時期が異なるが四月下旬頃に見頃となる。

季節外には入苑できないが、季節になると多くの人が訪れる名所となっている。

リンク
関連するリンク
文京区役所
用語の所属
日本国
関東地方
首都圏
東京都
東京特別区
特別区
関連する用語
東京大学

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic