シーボーギウム
読み:シーボーギウム
外語:Sg: Seaborgium

 金属元素の一つ。超重元素の一つ。仮名ウンニルヘキシウム(Unh)。
目次

情報

基本情報

一般情報

原子情報

物理特性

同位体
 質量数は、258から271、一説では273までが確認されており、その中に核異性体も存在する。
 安定同位体は存在しない。全ての同位体が放射性同位体である。
 崩壊の種類については一例。これとは異なる崩壊をすることもある。全体的に情報の信憑性に難があるため注意。
同位体核種天然存在比半減期崩壊確率(%)崩壊後生成物
258Sg 自発核分裂(SF)  
259Sg0.48秒α崩壊 255Rf
260Sg 自発核分裂(SF)  
α崩壊 256Rf
261Sg α崩壊 257Rf
262Sg 自発核分裂(SF)  
263Sg1秒α崩壊 259Rf
自発核分裂(SF)  
264Sg 自発核分裂(SF)  
265Sg7.4秒α崩壊 261Rf
266Sg 自発核分裂(SF)  
267Sg 自発核分裂(SF)  
α崩壊 263Rf
268Sg30秒自発核分裂(SF)  
α崩壊 264Rf
269Sg α崩壊 265Rf
270Sg10分α崩壊 266Rf
自発核分裂(SF)  
271Sg2.4分α崩壊 267Rf
自発核分裂(SF)  
272Sg1時自発核分裂(SF)  
α崩壊 268Rf
273Sg1分自発核分裂(SF)  

性質
 不明。

特徴

安全性

適用法令

危険性

有害性

環境影響

発見
 1974(昭和49)年にアメリカのカリフォルニア大学 ローレンス・バークレイ国立研究所で、249Cfに18Oイオンを衝突させるという方法で作りだされた。製法は249Cf+18O→263Sg+4nである。263Sgの半減期は約1秒、α崩壊して257Noになるか、または自発的に核分裂を起こし崩壊する。
 アメリカに先立つこと3ヶ月前、旧ソ連のドブナ原子核共同研究所(JINR)でも、207Pbや208Pbに243Amに54Crイオンを衝突させて作ったとされ、結果は259Sgであったと予想される。しかし1993(平成5)年にアメリカ側の発見が確認されたため、発見はアメリカとなった。
 また後に、スイスのポール・シェラー研究所(PSI)により、他の同位体も作られた。248Cfに22Neイオンを衝突させるというもので、製法は248Cf+22Ne→266Sg+4nである。
 シーボーギウムの名は、プルトニウムを合成したシーボルグにちなんで命名された。

主な化合物
 不明。

前後の元素
 
 105 ドブニウム ‐ 106 シーボーギウム ‐ 107 ボーリウム

再検索