東海道本線の大阪駅から、大阪を環状に巡るJR西日本の鉄道路線(幹線)。
旧国鉄の本線制度においては、東海道線の一つである。現在では、大阪環状線などの走る線路の名前と考えれば良い。
- 延長: 21.7km
- 軌間: 1067mm軌道(JR在来線の狭軌)
- 駅数: 19駅(起点、終点、重複区間を含む)
- 最高速度: 100km/h(240km/hBeat)
- 単線複線: 全線複線以上
- 複線 (大阪駅〜福島駅)
- 3線 (福島駅〜西九条駅)
- 複線 (西九条駅〜今宮駅)
- 複線 (今宮駅〜天王寺駅) ただし関西本線との重複区間
- 複線 (天王寺駅〜大阪駅)
- 電化区間: 全線電化、架空電車線方式・直流電化1500V
- 閉塞方式: 自動閉塞方式
- 保安装置:
大阪駅が起点・終点となる環状路線である。一周約40分。
なお、今宮駅〜天王寺駅間の2.2kmは、関西本線との重複区間となっている。
大阪環状線は、環状線を作るために建設されたのではなく、当時の既存の鉄道を組み合わせて作られたものである。当時は民間鉄道だったものが国有化されたものとなる。
天王寺基準の反時計回り(内回り)で記載する。
- 天王寺〜京橋〜大阪 ‐ 関西鉄道 城東線
- 大阪〜福島〜西九条 ‐ 西成鉄道 西成線
- 西九条wavedash;新今宮〜天王寺 ‐ 国鉄 大阪環状線として新設
サイバネコードと呼ばれる駅番号の附番方法では、次の二つに分かれる。
- 天王寺〜京橋〜大阪 (東半分)
- 大阪〜大阪〜天王寺 (西半分)
大阪基準の反時計回り(内回り)で記載する。
- 大阪駅
- 福島駅
- 野田駅
- 西九条駅
- 弁天町駅
- 大正駅
- 芦原橋駅
- 今宮駅
- 新今宮駅
- 天王寺駅
- 寺田町駅
- 桃谷駅
- 鶴橋駅
- 玉造駅
- 森ノ宮駅
- 大阪城公園駅
- 京橋駅
- 桜ノ宮駅
- 天満駅
- 大阪駅
大阪環状線は東京の山手線と同様に内回り/外回りがあるが、同じ線路を特急から普通、そして他の路線と直通する電車までが混在して走るため、非常に分かりにくい。駅には路線で色分けされた路線図が貼られているが、あまりに凄すぎて見る者は開口する。
天王寺基準の反時計回り(内回り)で記載する。詳細記載の無いものは、大阪環状線と同様に一周する。
- 環状運転
- 大阪環状線(普通) (天王寺〜京橋〜大阪〜西九条〜新今宮〜天王寺)
- 桜島線直通
- JRゆめ咲線(桜島線直通普通) (天王寺〜京橋〜大阪〜西九条…→桜島へ)
- 阪和線直通
- 関空/紀州路快速
- 関空快速(阪和線) (天王寺〜天王寺…→日根野経由、関西空港へ)
- 紀州路快速(阪和線) (天王寺〜天王寺…→日根野経由、和歌山へ)
- 阪和線(快速) (天王寺〜天王寺…→日根野経由、和歌山へ)
- 阪和線(直通快速) (天王寺〜天王寺…→日根野経由、和歌山へ)
- 阪和線(B快速) (西九条←新今宮←天王寺←…日根野経由、和歌山から)
- 阪和線(区間快速) (JR難波/天王寺〜天王寺…→日根野経由、和歌山へ)
- 阪和線(普通) (天王寺〜天王寺…→日根野経由、和歌山へ)
- 大和路線(関西本線)直通
- 大和路快速(大和路線) (天王寺〜天王寺…→奈良経由、加茂へ)
- 大和路線(区間快速) (天王寺〜天王寺…→奈良経由、加茂へ)
- 大和路線(快速) (今宮〜天王寺) (重複区間)
- 大和路線(普通) (今宮〜天王寺) (重複区間)
「はんわライナー」は2011(平成23)年3月12日のダイヤ改正で廃止された。
ここでは、かつての本線制度を前提とした接続状況を記している(基本的には、本線グループ名または鉄道会社名→線路名→営業路線名、の順である)。
駅名が異なるものは、[]で対応するJRの駅名を併記。所要時間は徒歩約10分以内のみを記載する。
トンネルはない。
- (名称不明) (大川)
- (名称不明) (寝屋川)
- (名称不明) (第二寝屋川)
- (名称不明) (木津川)
- (名称不明) (尻無川)
- (名称不明) (安治川)
- 大阪府
- 大阪市
主な特急
主な車両
通勤・近郊型車両
特急車両
通勤・近郊型車両
関連する用語
東海道線 (本線制度)
関連する用語
大阪環状線