東京と新潟を結ぶ、JRの鉄道路線(フル規格の新幹線)。
旧国鉄の本線制度においては、高崎線、上越線、信越本線であり、それぞれの別線増設という形で建設された。現在では、いわゆる上越新幹線などの走る線路の名前である。
- 総延長: 269.5km(実キロ、営業キロは303.6km)
- 軌間: 1435mm軌道(標準軌)
- 駅数: 10駅(起点、終点の駅を含む)
- 単線複線: 全線複線
- 電化区間: 全線電化、架空電車線方式・交流電化25kV・50Hz
- 閉塞方式: (不明)
- 運転速度: (未確認)
全国新幹線鉄道網整備計画の一環として建設され、1982(昭和57)年に大宮〜新潟間が開通した。
東北新幹線の線路に接続されており、1985(昭和60)年に上野、1991(平成3)年に東京までの乗り入れを開始している。
本来の計画では、上越新幹線は「新宿」へ延びる予定だったが、上越新幹線の新宿地下駅予定地には既に高島屋タイムズスクエアが建設されてしまい、新宿延伸は絶望的である。しかし大江戸線などは、上越新幹線が地下を通ることを考慮して、地中深く造られている。
- 上越新幹線
- 大宮〜新潟 (東京〜大宮は、幹線として東北新幹線を走る)
- 北陸新幹線
- 大宮〜高崎 (東京〜大宮は、幹線として東北新幹線を走る。高崎から先は幹線として北陸新幹線を走る)
ここでは、かつての本線制度を前提とした接続状況を記している。
現行の運転系統で駅ごとの接続状況は、東北新幹線の項を参照のこと。
- (名称不明) (原市沼川、原市沼) 埼玉県上尾市原市
- (名称不明) (赤堀川) 埼玉県桶川市舎人新田
- (名称不明) (神流川) 埼玉県児玉郡上里町五明
- (名称不明) (鏑川) 群馬県藤岡市森新田
- (名称不明) (烏川) 群馬県高崎市根小屋町
- (名称不明) (吾妻川) 群馬県渋川市川島
- (名称不明) (阿能川) 群馬県利根郡みなかみ町阿能川
- (名称不明) (谷川) 群馬県利根郡みなかみ町谷川
- (名称不明) (魚野川) 新潟県長岡市川口和南津
- (名称不明) (朝日川) 新潟県小千谷市浦柄
- (名称不明) (栖吉川) 新潟県長岡市城岡二丁目
- (名称不明) (刈谷田川) 新潟県長岡市中興野
- (名称不明) (信濃川) 新潟県三条市今井
- (名称不明) (中ノ口川) 新潟県燕市佐渡
- (名称不明) (信濃川) 新潟県新潟市西区山田
- 榛名山トンネル (群馬県高崎市中里町〜渋川市川島)
- 中山トンネル (群馬県渋川市小野子〜利根郡みなかみ町上津)
- (名称不明) (群馬県利根郡みなかみ町月夜野)
- 月夜野トンネル (群馬県利根郡みなかみ町月夜野〜みなかみ町川上)
- 第一湯原トンネル (群馬県利根郡みなかみ町湯原)
- 第二湯原トンネル (群馬県利根郡みなかみ町阿能川〜みなかみ町湯原)
- 大清水トンネル (群馬県利根郡みなかみ町谷川〜新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢)
- 湯沢トンネル (新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢〜南魚沼市上野)
- (名称不明) (新潟県南魚沼市上野)
- (名称不明) (新潟県南魚沼市宮野下)
- (名称不明) (新潟県南魚沼市宮野下)
- 石打トンネル (新潟県南魚沼市宮野下〜南魚沼市君沢)
- 第一大沢トンネル (新潟県南魚沼市大沢)
- (名称不明) (新潟県南魚沼市樺野沢)
- 第三大沢トンネル (新潟県南魚沼市樺野沢〜南魚沼市塩沢)
- 塩沢トンネル (新潟県南魚沼市塩沢〜南魚沼市城山新田)
- 浦佐トンネル (新潟県南魚沼市浦佐〜新潟県魚沼市原)
- 掘之内トンネル (新潟県魚沼市原〜長岡市川口和南津)
- 魚沼トンネル (新潟県長岡市川口中山〜小千谷市浦柄)
- 妙見トンネル (新潟県小千谷市浦柄〜長岡市中潟町)
- 滝谷トンネル (新潟県長岡市六日市町〜長岡市渡沢町)
- 埼玉県
- さいたま市 ‐ 上尾市 ‐ 北足立郡伊奈町 ‐ 桶川市 ‐ 久喜市 ‐ 鴻巣市 ‐ 行田市 ‐ 熊谷市 ‐ 深谷市 ‐ 本庄市 ‐ 児玉郡上里町
- 群馬県
- 藤岡市 ‐ 高崎市 ‐ 北群馬郡榛東村 ‐ 吉岡町 ‐ 渋川市 ‐ 吾妻郡高山村 ‐ 利根郡みなかみ町
- 新潟県
- 南魚沼郡湯沢町 ‐ 南魚沼市 ‐ 魚沼市 ‐ 長岡市 ‐ 小千谷市 ‐ 長岡市 ‐ 見附市 ‐ 三条市 ‐ 燕市 ‐ 新潟市
用語の所属
東日本旅客鉄道
新幹線
フル規格
関連する用語
東北新幹線 (路線名)
東海道新幹線 (路線名)