紀勢線 (JR)
読み:きせいせん
外語:Kisei line
JR東海
・
JR西日本
の、
紀勢本線
を走る運転系統呼称の一つ。JR西日本区間は「
きのくに線
」の愛称がある。
目次
路線概要
基本情報
起点・終点
路線
所属
路線の特徴
沿革
状況
路線の情報
運転系統の情報
接続する主な路線
列車の情報
主な車両
路線概要
基本情報
総延長: 384.2km
軌間
: 1067mm軌道(JR在来線の
狭軌
)
駅数: 96駅(起点、終点の駅を含む)
単線複線:
単線
・
複線
混在
亀山〜新宮 ‐ 単線
新宮〜紀伊田辺 ‐ 単線
紀伊田辺〜和歌山 ‐ 複線
和歌山〜和歌山市 ‐ 単線
電化区間:
亀山〜新宮 ‐
非電化
新宮〜和歌山〜和歌山市 ‐
直流電化
1500V
閉塞方式
:
特殊自動閉塞方式
‐ 亀山〜新宮
自動閉塞方式(単線) ‐ 新宮〜紀伊田辺
自動閉塞方式(複線) ‐ 紀伊田辺〜和歌山
特殊自動閉塞方式 ‐ 和歌山〜和歌山市
保安装置: (未確認)
運転速度: (未確認)
所要時間: 亀山〜和歌山市 ‐ 約11時間30分
起点・終点
起点: 亀山
終点: 和歌山市
路線
紀勢本線
(亀山〜和歌山市)
所属
JR東海
: 亀山〜新宮
JR西日本
: 新宮〜和歌山市
路線の特徴
沿革
1959(昭和34)年7月15日: 全線開通
状況
JR東海の区間(亀山〜新宮)は全て
非電化
で、JR西日本の区間(新宮〜和歌山市)は全て電化されている。
非電化区間は
気動車
、電化区間は電車が走るが、名古屋から紀伊勝浦まで電化・非電化両区間に乗り入れる「(
ワイドビュー
)
南紀
」はキハ85系気動車を用いている。
路線の情報
運転系統の情報
起点から終点まで、紀勢本線を一本で結ぶ列車はない。
列車は区間に分けられて運行されており、途中で乗り換えが必要である。
紀勢線 (亀山〜新宮)
紀勢線 (新宮〜紀伊田辺)
紀勢線 (紀伊田辺〜和歌山)
紀勢線 (和歌山〜和歌山市)
接続する主な路線
難読駅名が多いので、全駅に読みを併記した。
亀山(かめやま)
関西線(
関西本線
)
下庄(しものしょう)
一身田(いしんでん)
津(つ)
伊勢鉄道
伊勢線
名古屋鉄道
名鉄名古屋線
阿漕(あこぎ)
高茶屋(たかちゃや)
六軒(ろっけん)
松阪(まつさか)
JR名松線
近鉄山田線
徳和(とくわ)
多気(たき)
JR参宮線
相可(おうか)
佐奈(さな)
栃原(とちはら)
川添(かわぞえ)
三瀬谷(みせだに)
滝原(たきはら)
阿曽(あそ)
伊勢柏崎(いせかしわざき)
大内山(おおうちやま)
梅ヶ谷(うめがだに)
紀伊長島(きいながしま)
三野瀬(みのせ)
船津(ふなつ)
相賀(あいが)
尾鷲
(おわせ)
大曽根浦(おおそねうら)
九鬼(くき)
三木里(みきさと)
賀田(かた)
二木島(にぎしま)
新鹿(あたしか)
波田須(はだす)
大泊(おおどまり)
熊野市(くまのし)
有井(ありい)
神志山(こうしやま)
紀伊市木(きいいちぎ)
阿田和(あたわ)
紀伊井田(きいいだ)
鵜殿(うどの)
新宮(しんぐう)
三輪崎(みわさき)
紀伊佐野(きいさの)
宇久井(うくい)
那智(なち)
紀伊天満(きいてんま)
紀伊勝浦(きいかつうら)
湯川(ゆかわ)
太地(たいじ)
下里(しもさと)
紀伊浦神(きいうらがみ)
紀伊田原(きいたはら)
古座(こざ)
紀伊姫(きいひめ)
串本(くしもと)
紀伊有田(きいありた)
田並(たなみ)
田子(たこ)
和深(わぶか)
江住(えすみ)
見老津(みろづ)
周参見(すさみ)
紀伊日置(きいひき)
椿(つばき)
紀伊富田(きいとんだ)
白浜(しらはま)
朝来(あっそ)
紀伊新庄(きいしんじょう)
紀伊田辺(きいたなべ)
芳養(はや)
南部(みなべ)
岩代(いわしろ)
切目(きりめ)
印南(いなみ)
稲原(いなはら)
和佐(わさ)
道成寺(どうじょうじ)
御坊(ごぼう)
紀州鉄道
紀州鉄道線
紀伊内原(きいうちはら)
紀伊由良(きいゆら)
広川ビーチ(ひろかわびーち)
湯浅(ゆあさ)
藤並(ふじなみ)
紀伊宮原(きいみやはら)
箕島(みのしま)
初島(はつしま)
下津(しもつ)
加茂郷(かもごう)
冷水浦(しみずうら)
海南(かいなん)
黒江(くろえ)
紀三井寺(きみいでら)
宮前(みやまえ)
和歌山(わかやま)
JR阪和線
JR和歌山線
和歌山電鐵貴志川線
紀和(きわ)
和歌山市(わかやまし)
南海電鉄南海線
南海電鉄和歌山港線
南海電鉄加太線
列車の情報
主な車両
運行区間ごとに記載する。
亀山〜新宮
キハ11
キハ40系
新宮〜紀伊田辺
105系
113系
紀伊田辺〜和歌山
103系
105系
113系
117系
221系
223系
和歌山〜和歌山市
105系
再検索