通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

戦時合併
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道編 (RAIL)
読み:せんじがっぺい
品詞:名詞

第二次世界大戦中、国家総動員法に基づき行なわれた企業の強制的合併のこと。

大企業を合併することにより、国家による企業への干渉を行ないやすくするために行なわれた。

これにより、首都圏の鉄道会社は、京王、小田急、京急、相鉄などが東急に、関西圏の鉄道会社は、京阪などが近鉄に統合され、また名古屋圏や福岡圏では、中小の私鉄がそれぞれ名鉄と西鉄に統合された。

戦争が終わると、過度経済力集中排除法が成立し、これに基づいて首都圏と関西圏では統合された鉄道会社がそれぞれ分離独立したが、名古屋圏や福岡圏ではそれほど大きな分離独立は行なわれず、現在に至っている。

リンク
関連する用語
京王電鉄
小田急電鉄
京浜急行電鉄
相模鉄道
東京急行電鉄
京阪電気鉄道
名古屋鉄道
西日本鉄道
第二次世界大戦

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic