北陸自動車道
読み:ほくりく-じどうしゃどう
外語:Hokuriku Expressway

 滋賀県と新潟県を日本海岸沿いに結ぶ高速自動車国道。通称「北陸道」。
目次

情報

起点・終点

設計諸元

規制等

法定路線名
 高速自動車国道法の名称と営業路線名が同じだが、起点と終点が逆(法律では新潟→米原)である。
 また、長岡JCT〜新潟中央JCTは関越自動車道新潟線との重複区間である。

重複区間

沿革
 一部情報不足により不鮮明。

状況

道路名の変更
 長岡JCT〜新潟中央JCTは当初関越自動車道として開通したが、1988(昭和63)年7月30日に北陸自動車道に編入された。
 また、新潟中央JCT〜新潟空港ICまでの区間も当初は北陸自動車道として開通したが、日本海東北自動車道の開通に伴い道路名称が変更された。

IC番号の変更
 IC番号は当初、西山ICを1として、米原方向に番号が増えていた。また、長岡JCT〜新潟黒崎ICは関越自動車道であったため、番号は関越自動車道からの続きとして22から振られていた。
 しかし分かりづらかったためか、1988(昭和63)年の一回目の全線開通時に、米原ICを1とし、新潟方面に向かうように番号が振り直された。

管理の変更
 かつては日本道路公団(JH)が管理していた。
 現在は、次が管理している。
 朝日ICそのものはNEXCO中日本が管理している。

特徴

接続する主な道路

高速道路、自専道

国道

地方道

滋賀県

福井県

石川県

富山県

新潟県

接続する予定の道路

主な橋

主なトンネル
 (上)(下)は、上下線が別ルートを通る区間における、上下線の別を表わす。

並行する鉄道

経由する自治体
滋賀県
米原市 ‐ 長浜市
福井県
敦賀市 ‐ 南条郡南越前町 ‐ 越前市 ‐ 鯖江市 ‐ 福井市 ‐ 吉田郡永平寺町 ‐ 坂井市 ‐ あわら市
石川県
加賀市 ‐ 小松市 ‐ 能美市 ‐ 白山市 ‐ 金沢市
富山県
南砺市 ‐ 小矢部市 ‐ 砺波市 ‐ 高岡市 ‐ 射水市 ‐ 富山市 ‐ 中新川郡立山町 ‐ 上市町 ‐ 滑川市 ‐ 魚津市 ‐ 黒部市 ‐ 下新川郡入善町 ‐ 朝日町
新潟県
糸魚川市 ‐ 上越市 ‐ 柏崎市 ‐ 刈羽郡刈羽村 ‐ 柏崎市 ‐ 長岡市 ‐ 見附市 ‐ 三条市 ‐燕市 ‐ 三条市 ‐ 燕市 ‐ 新潟市

インターチェンジなど
 具体的なICなどは次のとおり。

SAPA情報
 SA/PAごとの主要な情報は次のとおり。複数の駐車場やトイレがある場合は、その合計。
名称上り下り
駐車場トイレガソリン駐車場トイレガソリン
大型小型男大男小大型小型男大男小
神田PA              
賎ヶ岳SA              
刀根PA              
杉津PA              
南条SA              
北鯖江PA              
女形台PA              
尼御前SA              
安宅PA              
徳光PA              
不動寺PA              
小矢部川SA              
高岡PA515335  416335  
呉羽PA648279  16463710  
流杉PA1222255  1418255  
有磯海SA418851515 JX日鉱日石エネルギー419851515 JX日鉱日石エネルギー
入善PA1526255× 1526255× 
越中境PA241241011× 2412255× 
蓮台寺PA1914255× 2314255 
名立谷浜SA315431010出光興産305431010JX日鉱日石エネルギー
大潟PA              
米山SA              
刈羽PA              
大積PA              
栄PA              
黒埼PA              


 SA/PAで食べられる又は購入できる、主な地元の食材などを用いた特徴的な料理など。

上り線

SA/PA別

食品別

下り線

SA/PA別

食品別

再検索