MSXturboR
読み:エムエスエックス-ターボ-アー
外語:MSXturboR: MicroSoft X turbo RISC
MSXシリーズ
の第4シリーズにして最終シリーズ。先代
MSX2
/
MSX2+
の上位互換
パソコン
で、遂にCPUにも手が加えられた。
目次
機種
仕様
部品まわり
BASICやOS
MIDIとGUI
名前
機種
MSXturboRは2機種しかなく、パナソニックのFS-A1ST・FS-A1GTがある。
仕様
部品まわり
CPUは従来のZ80A相当品に加え、
アスキー
が独自開発したCPUのR800を採用した。
主要部品は次の通り。
CPU
‐
R800
、
Z80
(Z80A)互換品
VDP
‐
V9958
相当品
PSG
‐
AY-3-8910
相当品
BASICやOS
高速CPUに対応するためにはソフトウェア側の対応も必要となったため、日本語MSX-DOS2が標準装備されるようになった。
そしてMSX-DOS2で使うため、メモリーマッパー機能に関するBIOS機能が追加され、RAMも標準で256Kiバイトが搭載されている。
拡張された機能を使うため、専用のBASIC言語として
MSX BASIC
Ver 4.0が用意されている。
MIDIとGUI
パナソニックFS-A1GTでは
MIDI
対応となり、加えてMSX Viewが搭載された。
これに対応したBASIC言語はMSX BASIC Ver 4.1である。
名前
ここでもMSX3ではなくMSXturboRという名が選ばれたのは、CPUの能力に見合う高速な
VDP
が用意できなかったため、とされている。
当時、
V9990
というVDPを開発中だったが開発が間に合わず、遂に公式に採用されることはなかった。
再検索