通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

宇宙探査機
辞書:科学用語の基礎知識 天文学人工衛星編 (USATE)
読み:うちゅう-たんさき
外語:space probe
品詞:名詞

宇宙を探査するための装置。惑星などの探査などするために飛ばされる観測装置をいう。

目次
概要

天体の観測のため、地球から離れてその天体まで向かうものをいう。

現時点では太陽、さらに全ての惑星に探査機が飛んでいる。準惑星では現在、冥王星に探査機が向かっている。

そのほかの天体では、彗星小惑星の幾つかに探査機が飛ばされている。

地球の軌道を周回しながら宇宙を観測する人工衛星の一種にも宇宙観測目的のものは多数あるが、これは探査機とは呼ばれず、宇宙望遠鏡などと呼ばれている。

一覧(予定、失敗含む)

有名無名、探査機は多数打ち上げられているため、そのうち主なもの。

太陽・深宇宙
水星
金星
火星

火星探査機は数多い。一部のみ記載。

木星
土星
天王星
海王星
冥王星、カロン
小惑星
リンク
関連する用語
宇宙望遠鏡

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic