府中市 (東京都)
読み:ふちゅう-し
外語:fuchu^ city
東京都
府中市。東京都の中央部に位置する市。
目次
概要
基本情報
通信
象徴
沿革
歴史
地理
地勢
町域
隣接する自治体
運輸交通
主な道路
自動車専用道路
一般国道
地方道
道の駅
鉄道
飛行場
行政
議会(調布市議会)
国政選挙
民度、民意
市長
特徴
施設、観光地等
名産品
政治状況
概要
基本情報
地域:
関東地方
面積: 29.34km
2
人口: 253,215人・118,545世帯(2013(平成25)年9月1日現在、住民基本台帳および外国人登録)
市役所所在地
: 〒183-8703
東京都
府中市宮西町二丁目24番地、代表電話042-364-4111
地方公共団体コード(市区町村コード): 13206-3
市長: 高野律雄(2012(平成24)年2月就任、1期目)
通信
郵便番号
: 183-xxxx
市外局番
: 042
象徴
市花:
梅
(うめ)
市木: 欅(けやき)
市鳥: 雲雀(ひばり)
市獣: 指定なし
市蝶: 指定なし
市魚: 指定なし
市貝: 指定なし
市歌: 府中市の歌(作詞 村野四郎、作曲 平井康三郎)
沿革
1893(明治26)年4月1日: 現在の市域が東京府となる
1943(昭和18)年7月1日: 現在の市域が東京都となる
1954(昭和29)年4月: 北多摩郡府中町、多摩村、西府村が合併し、市政施行
歴史
府中市はかつての武蔵国の中心地で、ここに武蔵国の国府が置かれていたことが府中という地名の由来である。
645(慶化元)年の大化の改新で武蔵国は隣国の知知夫国(秩父国)と合併して(新しい)武蔵国となり21郡に分けられた。この時に今の府中市に国府(今で言う県庁所在地のようなもの)が置かれた。
鎌倉幕府の時代には鎌倉街道の要衝として、江戸幕府の時代には宿場町として繁栄した。
明治初期の廃藩置県で現在の神奈川県に属するようになった。
1878(明治11)年施行の「郡区町村編成法」という法律で、今では
三多摩
と呼ばれる多摩地区の一つ北多摩郡となり、府中駅(後に府中町となる)に北多摩郡役所が設置された。そして1893(明治26)年4月1日、三多摩は東京府に編集された。これが東京都となったのは東京都制が施行された1943(昭和18)年7月1日のことである。
現在の府中市が決定したのは1954(昭和29)年4月のことで、府中町、多摩村、西府村が合併して誕生した。
地理
地勢
南端に多摩川が流れており、稲城市や多摩市との市境となっている。
ここから北へ約1.7kmにわたり平坦地が広がっている。さらに北には武蔵野台地が広がっている。
府中市内で最も海抜が高い場所は、府中市武蔵台3丁目の海抜82mである。
町域
住居表示は実施されていない。その代わり、地番を整理して付け直す地番整理が行なわれている。
区内の主な町域は次の通り(50音順)。
あ行
朝日町(あさひちょう)
押立町(おしたてちょう)
か行
片町(かたまち)
北山町(きたやまちょう)
寿町(ことぶきちょう)
小柳町(こやなぎちょう)
是政(これまさ)
さ行
幸町(さいわいちょう)
栄町(さかえちょう)
清水が丘(しみずがおか)
白糸台(しらいとだい)
新町(しんまち)
住吉町(すみよしちょう)
浅間町(せんげんちょう)
た行
多磨町(たまちょう)
天神町(てんじんちょう)
東芝町(とうしばちょう)
な行
西原町(にしはらちょう)
西府町(にしふちょう)
日鋼町(にっこうちょう)
日新町(にっしんちょう)
は行
八幡町(はちまんちょう)
晴見町(はるみちょう)
日吉町(ひよしちょう)
府中町(ふちゅうちょう)
分梅町(ぶばいちょう)
本宿町(ほんしゅくちょう)
本町(ほんまち)
ま行
緑町(みどりちょう)
南町(みなみちょう)
宮西町(みやにしちょう)
宮町(みやまち)
美好町(みよしちょう)
武蔵台(むさしだい)
紅葉丘(もみじがおか
や行
矢崎町(やざきちょう)
四谷(よつや)
ら行
わ行
若松町(わかまつちょう)
隣接する自治体
北:
国分寺市
、
小金井市
東:
三鷹市
、調布市
南: 稲城市、多摩市
西: 日野市、
国立市
運輸交通
主な道路
中央道のほか、1本の国道と多数の都道、市道などが走る。
自動車専用道路
中央自動車道
稲城大橋 (かつての
稲城大橋有料道路
)
一般国道
国道20号
甲州街道
地方道
東京都道9号川崎府中線
東京都道14号新宿国立線
(
東八道路
)
東京都道15号府中清瀬線 (小金井街道)
東京都道17号所沢府中線 (府中街道)
東京都道18号府中町田線 (鎌倉街道)
東京都道20号府中相模原線
東京都道110号府中三鷹線 (人見街道)
東京都道133号小川山府中線
東京都道145号立川国分寺線
東京都道229号府中調布線
東京都道247号府中小金井線 (※市内に現道なし)
東京都道248号府中小平線
道の駅
市内に
道の駅
はない。
鉄道
南武線
武蔵野線
中央本線
京王京王線
京王競馬場線
西武多摩川線
飛行場
調布飛行場(ちょうふひこうじょう)(RJTF) その他公共用飛行場
行政
議会(調布市議会)
2013(平成25)年5月14日現在、市議会議員、定数30名、現役28名。
任期2011(平成23)年〜2015(平成27)年。
市政会: 10名 (自由民主党系)
市民フォーラム: 5名 (民主党・社民党系)
公明党: 5名
日本共産党: 3名
生活者ネットワーク: 3名
志高会: 1名
友愛会: 1名
国政選挙
衆議院比例代表: 東京ブロック
衆議院小選挙区: 東京都第18区 (2003(平成15)年までは東京都第22区だった)
参議院選挙区: 東京都選挙区
民度、民意
投票率は平均3〜6割。都政には関心が高いが市政には無関心な様子が見られる。
2012(平成24)年12月16日: 東京都知事選挙、投票率64.02%(男63.72%、女64.34%)
2012(平成24)年12月16日: 衆議院(小選挙区選出)議員選挙、投票率63.74%(男63.38%、女64.11%)
2012(平成24)年1月22日: 府中市長選挙、投票率30.09%(男29.34%、女30.85%)
2011(平成23)年4月24日: 府中市議会議員選挙、投票率44.19%(男42.51%、女45.90%)
2011(平成23)年4月10日: 東京都知事選挙、投票率58.26%(男56.21%、女60.37%)
市長
高野律雄 (2012(平成24)年2月〜現職、1期目)
特徴
施設、観光地等
東芝府中事業所 (最寄り駅は北府中駅)
NEC府中事業場 (あまり最寄りでない駅は分倍河原駅)
サントリー酒類武蔵野ビール工場
府中刑務所 (最寄り駅は北府中駅)
医療機関
東京都立多摩綜合医療センター
東京都多摩がん検診センター
多摩霊園
調布飛行場
東京競馬場
ボートレース多摩川
航空自衛隊府中基地
名産品
順不同。
亀田屋「鮎もなか」
明治天皇
が多摩川の鮎漁をご覧になり、府中で宿泊されたことに因む菓子。
中の餡は、こしあんと抹茶が定番。
政治状況
東芝
や
NEC
、サントリーなど、大企業の工場があり、市の産業の実質は工業都市と言えるが、労働争議とは殆ど無縁の市であるらしい。
さらに、刑務所、競馬場、競艇場、自衛隊基地まであり、火種には事欠かなそうであるが、運動と言えば文字通りスポーツの方が盛んなほどで、政治活動はあまり盛んではないとのことである。
議会のバランス感覚もかなり高く、
隣の小金井市から巻き込まれたゴミ問題
も、手際よく解決させている。
但し、市内には、北朝鮮の工作船「万景峰」建造のスポンサーだった「さくらコマース」がある。さくらコマース創立者の全演植は、朝鮮総連のナンバー2だった。
再検索