クロスケーブル |
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術接続編 (CTIF) |
読み:クロスケーブル |
外語:cross cable |
品詞:名詞 |
送信と受信の信号線を相互に入れ替えるように配線されたケーブルのこと。
リバースケーブル(reversed cable)やナルモデムケーブル(null modem cable)などとも呼ばれる。
|
概要 |
ケーブルの片方を甲、もう片方を乙とすると、甲の送信信号線が乙の受信信号線、甲の受信信号線が乙の送信信号線として、相互に入れ換えて(クロスして)繋げられているものをいう。
こうすることで、甲が発信したものが乙で受信でき、また乙が発信したものを甲が受信でき、もって相互に通信が行なえることになる。
シリアルバス(RS-232CやRS-422など)の場合はパソコン同士の接続などの際に用いられ、Ethernetの場合はHUB同士を接続するのに用いる。
用途 |
なぜ同じ器材同士の接続にクロスケーブルを使うかというと、単純に1:1で対応したケーブルでは、お互いの送信同士・受信同士でしか接続できないためで、これでは通信が行なえない。
自分の送信は相手の受信に、自分の受信は相手の送信にそれぞれ繋げるためにクロスを使う。
なお、アナログモデムのように、RS-232Cを使用した機器の場合、DCEは逆に端子が配列されているためDTEに対してストレートケーブルで使用できる仕様となっている。パーソナルコンピューターなどDTE同士を接続する場合はクロスケーブルを用いる。
配線 |
RS-232C |
RS-232CでPC同士を繋ぐ場合、原則としては、同じ趣旨の線の送受信を入れ換えることになる。
上記の上二つは必須で、下二つは必要に応じて行なう。
なお不足するCD(DCD)は、DR(DSR)に繋がるものを分岐して接続することが多い。同様に不足するCI(RI)は、どうしようもないので諦める。
UTP/STP |
Ethernetなどの場合、UTP/STPは4ペア8本のケーブルがあるため、使用している各ペアがクロスになるようにする。
10BASE-Tや100BASE-TXではペア2とペア3を使用しているので、少なくともその2ペアを交換する必要がある。
UTP/STP Ethernet用ケーブル
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |