Metaキー
読み:メタ-キー
外語:Meta key
ファンクションキー
の一つ。
UNIX
を使うことを前提に設計された
電子計算機
の
キーボード
に存在することがある
修飾キー
。
目次
概要
特徴
機能
キーの組み合わせ
Emacsの変態性
概要
由来は、Space-cadet keyboardと呼ばれる、MITのSymbolics社製Lispマシン用として設計されたキーボードに付いていた、8つもあった装飾キーの一つで、これらの装飾キーを組み合わせることで数千種類の文字の入力を可能としていた。
中でもMetaキーのMetaとは、
ASCII
の7ビットの範囲を越える文字、つまり8ビットで最上位ビットが1になる文字のことで、このような文字の文字の入力に使われていた。
その後作られた
PC/AT互換機
など一般的な
パーソナルコンピューター
のキーボードには継承されず、存在しない。ただしIBM PCで採用された
Altキー
はMetaキーの影響を受けたキーとされており、UNIXから移植されたアプリケーションを使う場合やPC/AT互換機で
PC UNIX
を動かす場合はAltキーで代用することが多い。
特徴
機能
例えば、「A」キーを押せば、Aの文字コード(0x41=0b01000001)を生成する。
MetaキーはMSBを1にしたコードを生成するため、Meta+Aは0xC1=0b11000001を生成する。
つまりMeta+Aは12/1(0xc1)を表わすことになり、
ISO-8859-1
(Latin1)であれば「A'」が入力される。同様にMeta+iなら13/9(0xe9)で「e'」が入力される。
幾つかのターミナルソフトでは、このMetaキーを併用することでASCIIにない文字も入力可能としている。しかし
Emacs
ではMetaキーを他の目的に使用している。
キーの組み合わせ
しばしば
Emacs
では、このキーを
Shiftキー
や
Ctrlキー
のような使い方で、修飾キーとして用いている。例えばMetaを押しながらVキーを押す、といったように用いる。
Emacsの標準キーバインドでは、MetaキーはCtrlキーに近い動作を、ちょうど逆方向で実行するような操作で割り当てられている。
PC/AT互換機
のキーボードにはMetaキーがないので、このようなキーボードではAlt+A、または
Escキー
を押して離してA、で代用している。
Emacsの変態性
しかしEmacsは、これだけでは終わらない。何たる事か、更に
Ctrlキー
の修飾を付けることもある。
つまり、Ctrl+Meta+A、といったキー操作が存在する。このため数多くの制御が可能となったが、全く人間工学的ではないゆえ、同時にEmacsは「
指がつるエディター
」とも呼ばれるようになった。
再検索