通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

Debian
辞書:電算用語の基礎知識 OS編 (PNOS)
読み:デビーアン
外語:Debian
品詞:商品名

Debian Projectが開発している、フリーなオペレーティングシステム(OS)。

目次
仕様
概要

Debianは、OSに、様々な統合デスクトップ環境やアプリケーションを加えたものである。

カーネルにLinuxを使っているものが提供されており、Debian GNU/Linuxと呼ばれている。これはLinuxディストリビューションにおいて「Debian系」と呼ばれる一大グループを作っている。Ubuntuも、元々はDebianの派生の一つだった。

このほか、Debian 6.0からはカーネルにFreeBSDを用いたDebian GNU/kFreeBSDが試験的に投入された。

なお、Debianの語源はその創始者Ian Murdockと彼の妻Debraの名前に由来している。

特徴
沿革

日付は、原則として現地時間。

各バージョンにコードネームが付けられているのが特徴。この特徴は、Ubuntuにも継承されている。ただしDebianの場合、開発コードネームがToy Storyのキャラクターという特徴がある。これは、Bruce PerensがDebianリーダーだった時にピクサーに勤務しており、その関係からToy Storyのキャラクター名が使われたらしい。以降、リーダーが変わってもこれが慣例として受け継がれた。

なお、Debianのunstableは "Sid" で、これは隣に住んでいるおもちゃを壊す男の子である。Debian的には、このような悪ガキは永久欠番扱いなのであるらしい。

以下は今後の予定。

リリース

元々、Debianのリリース間隔は長く、概ね2年ごとだった。このため、1年半で出るのか、2年か、あるいは3年掛かるのか分からなかったが、Debian 6.0以降は2年に一度のリリースが決定している。2年ごとの12月に更新は凍結され、その後半年以内に新バージョンがリリースされる。

このリリース間隔は、Debian側がUbuntuのリリースサイクル(4月と10月)に配慮した結果であるらしい。

このポリシーが初摘要されたDebian 6.0は、2010(平成22)年12月にフリーズされ2011(平成23)年2月6日にリリースされた。

カーネル

カーネルはLinuxに限られてはおらず、次のようなものがある。

リンク
関連するリンク
http://www.debian.org/
http://www.spi-inc.org/
用語の所属
Linux
Linuxディストリビューション

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic