通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

Ubuntu
辞書:電算用語の基礎知識 OS編 (PNOS)
読み:ウブントゥ
外語:Ubuntu
品詞:商品名

Linuxディストリビューションの一つ。Debian系ディストリビューションに属し、そしてUbuntu系ディストリビューショングループの代表である。

目次
仕様
概要

2004(平成16)年に、Debian GNU/Linuxから派生して誕生した。

これを著している現在、急激に人気が高まっているディストリビューションである。

インストールCDから簡単にインストールできるほか、CDからそのまま起動することも可能。そして、導入後、面倒なことをしなくてもすぐに使える簡潔な点が人気と見られる。

LANはもちろん、無線LANまで無設定で動作し、サスペンド機能も設定不要。メディアプレイヤーでmp3など様々なものを再生可能で、更には(法的には恐らくアウトだが)DVD再生も対応する。

また、元がDebian GNU/Linuxだけに、パッケージの数も異常なほどあり、様々な用途に使うことができる。

特徴
Unity

標準のGUIはGNOMEである。その他、Ubuntu 11.10時点で含まれるUIは、KDE、Xfce、LXDE、GNOME Shellがあり、他のものを使用することもできる。

シェルインターフェイスは、Ubuntu 11.04以降はUnityが標準となり、GNOME標準である従来のGNOMEパネルを置き換えた。Unityはハイスペックマシン向けのUIで、OpenGLを使用する。

低スペックマシン向けには、Qtフレームワークを使うUnity 2Dが用意されている。

種類

もともと、標準のUbuntuのデスクトップはGNOMEだったため、これをKDEに変えたKubuntu、Xfceに変えたXubuntuなどのディストリビューションもある。

個性的な非公式ディストリビューションも数多くあるが、「Ichthux」や「Ubuntu Christian Edition」などクリスチャン向けなるものも存在する。

リリース

Ubuntuは、半年毎の定期リリースなどを公約としている。

リリース日は、GNOMEの約一ヶ月後に設定されていた。またGNOMEはX.orgの約一ヶ月後にリリースされているため、都合、UbuntuはX.orgの約2ヶ月後にリリースされていたことになる。Ubuntuはそのリリースごとに常に最新のGNOMEとX.orgを同梱することができた。が、現在はGNOMEからUnityに主力を変えてしまったため、最新のGNOMEについては売りではなくなったようである。

バージョンには、バージョン番号とコードネームが付けられている。また7.10まではテスト版にもコードネームがあった。

定期的にリリースされるため、バージョン番号は年と月から機械的に付けられる。例えば、2012(平成24)年4月にリリースされた版は、Ubuntu 12.04となる。このバージョンのコードネームは、Precise Pangolinだった。

また2年ごとにLTS(Long Term Support、長期サポート)版がリリースされており、ちょうどUbuntu 12.04はこのLTS版にあたる。

遡れば、2004(平成16)年10月に登場した最初のバージョンはUbuntu 4.10ということになる。

対応CPU

デスクトップ版およびネットブック版とサーバー版が存在し、両者で若干仕様が異なる。

公式では、デスクトップ版およびネットブック版はIntel x86、AMD64、ARMに対応し、サーバー版はIntel x86、AMD64、SPARCに対応する。但し、SPARCの対応はUbuntu 8.04以降で無くなった。

Ubuntu 7.04までは公式でPowerPCに対応していたが、以降は公式のサポートがなくなり、非公式なポートとなった。

またその他非公式なものに、IA-64(Itanium)版や、PlayStation 3版の存在も確認されている。

補足
標準アプリ

Ubuntu 12.04で標準的にインストールされる代表アプリは次の通り。

フォント

Ubuntu 12.04で端末フォントとして使用できるもの(順不同)。

一覧表
全リリース版

リリース版のコードネームを併記。但しLTS版にあるメンテナンスリリースのコードネームはすべて同じなので省略する。リリース日は原則としてイギリス時間。

以下は今後の予定

バージョン番号

Ubuntuは2004(平成16)年を4とする、西暦に合わせたメジャーバージョン番号を用いている。従って、毎年メジャーバージョンが上がることになる。

この理由により「2104年問題」を抱えているとの指摘がある。もし下二桁であるなら2104年にはUbuntu 4になってしまい、古いものと重なってしまうからである。

つまるところ、それ以前に2100年問題を抱えていることになる。2100年になった時点で00.04になるのか100.04になるのかどうかは、現時点では定かではない。

関連ディストリビューション
公式

このほか、小型モバイル機器向けの「Ubuntu Mobile and Embedded Edition」をリリースする旨を発表している。

非公式
リンク
関連するリンク
Ubuntu Home Page
Ubuntu Japanese Team
用語の所属
Linux
Linuxディストリビューション
関連する用語
マーク・リチャード・シャトルワース

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic