GJ 1214 b
読み:グリーゼ-ヤーライス-いちにーいちよん-ビー
外語:GJ 1214 b
GJ 1214
の
惑星
であり、
スーパーアース
。
目次
情報
基本情報
物理的情報
主なカタログ番号
特徴
情報
基本情報
座標(2000年分点)
赤経
: 17h 15m 18.94s (ICRS)(SIMBAD) [赤外線]
赤緯
: +04°57′49.7″ (ICRS)(SIMBAD) [赤外線]
銀経
: 26.1639° (SIMBAD)
銀緯
: +23.6107° (SIMBAD)
所属
主星
:
GJ 1214
星座
:
へびつかい座
階層:
局部超銀河団
→
局部銀河群
→
銀河系
→
オリオン腕
→
GJ 1214
→GJ 1214 b
渦状腕
:
オリオン腕
距離: 約13パーセク(約42光年)
実視等級
(V): (該当資料なし)
物理的情報
規模
半径
: 地球の約2.5倍、0.245(±0.0054)R
J
偏率: (該当資料なし)
体積
: (該当資料なし)
質量
: 約6.5地球質量、0.02
M
J
密度
: (該当資料なし)
赤道重力: (該当資料なし)
移動速度等
自転周期
: (該当資料なし)
赤道傾斜角: (該当資料なし)
公転周期
:
1.58040482(±2.4
−7
)地球日
約38地球時
平均軌道速度: (該当資料なし)
公転軌道
半径: 0.014au、約200万km(約1/70天文単位)
表面温度: (該当資料なし)
年齢: (該当資料なし)
主なカタログ番号
GJ 1214 b
LHS 3275b
特徴
主星
の
GJ 1214
は
光度
が太陽の1/300と暗い
赤色矮星
である。この惑星は、地球からみてその前を通り過ぎる際(トランジット)に光の変化で観測することができる。
さらに、トランジット中は主星からの光の一部が惑星の大気中を通過するため、その組成に応じた光の吸収が起こり、地球からは
吸収線スペクトル
としてそれを観測することもできる。GJ 1214 bは、スーパーアースとして初めて大気が分析された天体である。
米・ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのJacob Beanら研究チームの観測によると、GJ 1214 bの大気に関する可能性は三つあるとする。
惑星は
水
で覆われており、主星からの距離が近く高温のため
水蒸気
となっている
岩石
質の中心核があり、
海王星
のように
氷
に覆われ、
水素
と
ヘリウム
から成る大気に包まれている
巨大な岩石惑星であり、最近放出された火山性のガスが存在する
惑星は濃い大気を持ち高温多湿である。地球の大気の場合4/5が窒素、1/5が酸素だが、GJ 1214 bの大気では1/5が水蒸気ではないかとされた。
またスペクトル上は、惑星に雲がある可能性や、水素を主成分とする大気を持つ可能性は排除されている。もし大気中に豊富な水素があれば、
金星
のような雲や、土星の衛星
ティタン
のような厚いもやが観測されるはず、とされた。
再検索