シャブ
読み:シャブ
覚醒剤の一つ。日本ではアンフェタミンや、メタンフェタミン及びその前駆物質であるエフェドリン類から作られたものをシャブと呼ぶ。
語源
シャブの語源は、一説では「骨までしゃぶられる」。
誰が言い出したのかは分からないが、「シャブ」は現在の警察用語でもある。
やめるのは煙草より簡単、等とそそのかされて始める者も多いらしいが、骨までしゃぶられて抜け出せなくなる。
特徴
効能
使うと気持ちが良くなるらしい。
簡単に言えば、スーパーサイヤ人になれる。但しそれは最初のうちだけで、すぐに耐性が付き、お金もなくなり体も壊して不幸になる。
実際の経験者によると、これは「元気の前借り」だそうである。それも、利子が物凄い前借りだという。
毒性
シャブ中は、歯が抜け、痩せきり、幻覚幻聴を見聞きする姿が印象的である。
だが、これ自体はシャブの直接的な毒性ではない。
シャブは、簡単には睡眠薬の逆の薬である。服用者は常時活動状態となるため、使用後は何日も寝ずに済む。
結果として、脳も体も極度に疲労する(本人は薬の効果で疲れを感じない)。寝なくなり、食べられなくなり、これが原因となって、脱力感、幻覚、幻聴といった、様々な支障を身体に来すことになる。
依存性
シャブには依存性があるが、身体依存はなく、精神依存のみである。
酒などは身体依存が強く、切れると手が震えるなどするが、シャブはそのようなものはない。従って、本人に辞める気があるなら、辞めることは不可能ではない。とは言えども、現実にはこれは簡単なことではない。
自分は精神力が強いから平気、などと勘違いしたら後で後悔することになる。高い確率で負けることになる。
慢性化
慢性化するのは、シャブは強烈に気持ちが良いからである。ひとたび体験すれば、他の娯楽は全て色あせてしまう。
シャブを辞めること自体は、様々な事情で可能だろう(自発的に、経済的に、逮捕されて、など)が、快感は忘れる事が出来ないので、これを一生の間、我慢し続けなければならない。
人生にもう楽しいことがなくなり、迷惑を掛ける人もいなくなった独り者であるならシャブもありかもしれないが、若いうちにこのような薬に手を出すのは、良い判断ではない。
中毒性が煙草より低いのは事実であるが、体がボロボロになるのは煙草の比ではない。ガンや肝炎などの病気に罹るリスクは、煙草などより遥かに高い。薬物の回し打ちで肝炎などのウイルスに罹る例も多い。
結果として、一度でもシャブを使えば、苦しんで死ぬか、一生我慢するか、どちらかの結論しか無いのである。
再検索