通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

局部銀河群
辞書:科学用語の基礎知識 天文学天体用語編 (USTLY)
読み:きょくぶ-ぎんがぐん
外語:Local Group
品詞:固有名詞

銀河系が属する銀河群のこと。局部超銀河団の一員となっている。

目次
概要

半径は約300万光年(1Mpc)である。

我々の銀河系とアンドロメダ銀河(M31)、さんかく座銀河(M33)の3銀河を中心に、M32、NGC 185、NGC 205、NGC 6822、大小マゼラン雲など主要なものだけでも大小50個程度の矮小銀河が存在している。

特徴
主要銀河

以下3つが際だって大きい銀河であり、それ以外は殆どが恒星が数十万から数百万個しか存在しない「矮小銀河」である。

  1. アンドロメダ銀河 (M31、NGC 224) ‐ 局部銀河群中最大の銀河
  2. 銀河系 ‐ 太陽系が所属する銀河
  3. さんかく座銀河 (M33、NGC 598)

さんかく座銀河はアンドロメダ銀河の近くにある。局部銀河群においては、銀河系とアンドロメダ銀河の二大銀河の重力支配は圧倒的であり、他の矮小銀河はどれも変形し、どちらかの銀河を周回していたり、または吸収されようとしている。

銀河系にしろM31にしろ、既に飲み込まれた矮小銀河も少なからずあることが明らかとなっている。

このため局部銀河群は、大きく「銀河系副グループ」「アンドロメダ副グループ」「その他」に分けられている。

外部からの侵入

元々銀河群にはなかったが、この重力によって引き寄せられ、局部銀河群の一員となった矮小銀河もある。

2006(平成18)年10月に発見されたアンドロメダXII(And XII)がそれであり、現在は局部銀河群に属しながら、銀河系やM31の影響をまだ殆ど受けていないと考えられている。

周辺

局部銀河群(Local Group)
局部銀河群(Local Group)

近傍におとめ座銀河団があり、これら銀河団や銀河群と共に、局部超銀河団を構成する。

ちなみにアンドロメダ銀河は銀河系の倍程度の大きさがあり、さらに両者は接近し続けている。30億年後には二つの銀河は衝突して融合すると考えられている。

所属銀河
代表銀河

局部銀河群に所属する、既知の主な銀河は次の通り(距離順)。

距離は原則として太陽からである。銀河系中心(バルジ)からではない。

名前位置 (J2000.0) 銀河座標距離(万ly)
赤経赤緯銀経°銀緯°
銀河系     
おおいぬ座矮小銀河07h 12.6m−27°40′  3
いて座矮小楕円銀河(Sgr dSph)18h 55.0m-30°29′ 5.6−14.17
Segue 1    8
おおぐま座矮小銀河II  152.5+37.410
Willman 1    12
かみのけ座矮小銀河  241.9+83.614
大マゼラン雲(LMC)05h 23.6m−69°45′280.5−32.916
小マゼラン雲(SMC)00h 52.6m−72°48′302.8−44.320
うしかい座矮小銀河14h 00.0m+14°30′358.0+69.619
こぐま座矮小銀河15h 09.2m+67°12′105.0+44.822
ちょうこくしつ座矮小銀河01h 00.0m−33°42′287.5−83.226
りゅう座矮小銀河17h 20.0m+57°55′ 86.4+34.727
ろくぶんぎ座矮小楕円体銀河  243.4+42.228
おおぐま座矮小銀河I  159.4+54.432
りゅうこつ座矮小銀河06h 41.6m−50°58′260.1−22.233
ろ座矮小銀河02h 39.9m−34°31′237.1−65.745
ヘルクレス座矮小銀河   28.7+36.946
りょうけん座II  113.6+82.749
しし座IV(Leo IV)  265.4+56.552
しし座V(Leo V)    58
しし座II(Leo II)11h 13.5m+22°10′220.2+67.267
りょうけん座I   74.3+79.872
しし座I(Leo I)10h 08.5m+12°18′226.0+49.182
しし座T (Leo T)  214.9+43.7136
ほうおう座矮小銀河  272.2−68.9145
NGC 682219h 44.9m−14°48′ 25.3−18.4152
NGC 18500h 39.0m+48°20′120.8−14.5201
アンドロメダ座II  128.9−29.2216
しし座A(Leo A)  196.9+52.4225
IC 161301h 04.8m+02°07′129.8−60.6236
アンドロメダ座X  125.8−18.0229
NGC 14700h 33.2m+48°30′119.8−14.3237
アンドロメダ座III  119.3−26.2245
カシオペア座矮小銀河  109.5−10.0247
くじら座矮小銀河  101.4−72.8248
アンドロメダ座IX  123.2−19.7250
アンドロメダ座I  121.7−24.9252
うお座矮小銀河  126.8−40.9252
アンドロメダ座V  126.2−15.1256
アンドロメダ銀河(M31)00h 42.7m+41°16′121.2−21.6256
アンドロメダ座XI  121.7−29.1256
アンドロメダ座XII  122.0−28.5256
アンドロメダ座XIII  123.0−29.9256
ペガスス座矮小楕円体銀河  106.1−36.3260
M32(NGC 221)00h 42.7m+40°52′121.2−22.0263
M110(NGC 205)00h 40.4m+41°41′120.7−21.7269
IC 10  119.0−03.3269
アンドロメダ座VIII    270
さんかく座銀河(M33)01h 33.9m+30°39′133.6−31.3274
きょしちょう座矮小銀河  322.9−47.4287
ペガスス座矮小不規則銀河  94.8−43.5300
Wolf〓Lundmark〓Melotte (WLM)00h 01.9m−15°27′75.9−73.6302
みずがめ座矮小銀河  34.0−31.3335
いて座矮小不規則銀河(SagDIG)  21.1−16.3346
伴銀河

副グループによる分類。ABC、数字、50音順。


銀河系副グループ(銀河系の伴銀河)

アンドロメダ副グループ(アンドロメダ星雲の伴銀河)

その他

恐らく局部銀河群の一員ではない

銀河ではないと判明したもの
リンク
用語の所属
局部超銀河団
周辺の銀河群・銀河団
おとめ座銀河団
所属する天体等
銀河系
アンドロメダ銀河
M32
さんかく座銀河
大マゼラン雲
小マゼラン雲
関連する用語
銀河群
銀河団
矮小銀河

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic