ISO/IEC 646 |
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術文字集合編 (CTCHRS) |
読み:アイエスオウ-アイイースィー-ろくよんろく |
外語:ISO/IEC 646 |
品詞:固有名詞 |
ASCIIを元にした1バイト文字コードの国際規格。
|
概要 |
由来 |
ASCIIは普及したが、ASCIIにはアクセント付きアルファベットなどが無い。
そこで、基本はASCIIと同じだが、指定の12文字に任意の文字を割り当ててよい事にした。
元々はISO 646だったが、ISO/IECが協力関係を持つようになったため、名称が変更された。
CHARSET_NAME(CCS名)は「ISO-646」である。
沿革 |
特徴 |
ISO-646文字セット |
指定の12文字は、以下の表の★が付いた文字である。
具体的には、2/3(#)、2/4($)、4/0(@)、5/11([)、5/12(\)、5/13(])、5/14(^)、6/0(`)、7/11({)、7/12(|)、7/13(})、7/14(~)が該当する。
上位3ビット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
0 | NUL | DLE | SPC | 0 | @ ★ | P | ` ★ | p |
1 | SOH | DC1 | ! | 1 | A | Q | a | q |
2 | STX | DC2 | " | 2 | B | R | b | r |
3 | ETX | DC3 | # ★ | 3 | C | S | c | s |
4 | EOT | DC4 | $ ★ | 4 | D | T | d | t |
5 | ENQ | NAK | % | 5 | E | U | e | u |
6 | ACK | SYN | & | 6 | F | V | f | v |
7 | BEL | ETB | ' | 7 | G | W | g | w |
8 | BS | CAN | ( | 8 | H | X | h | x |
9 | HT | EM | ) | 9 | I | Y | i | y |
10 | LF | SUB | * | : | J | Z | j | z |
11 | VT | ESC | + | ; | K | [ ★ | k | { ★ |
12 | FF | IS4 | , | < | L | \ ★ | l | | ★ |
13 | CR | IS3 | - | = | M | ] ★ | m | } ★ |
14 | SO | IS2 | . | > | N | ^ ★ | n | ~ ★ |
15 | SI | IS1 | / | ? | O | _ | o | DEL |
一覧表 |
主要な各言語版の差異。順不同。
符号位置 | ASCII | 西欧 | 南西 | 北欧 | 東 | その他 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
16進 | GB | FR | IT | DE | ES | PT | SE | NO | HU | CA | YU | CU | JP | ||
2/3 | 23 | # | £ | £ | £ | # | # | # | # | # | # | # | # | # | # |
2/4 | 24 | $ | $ | $ | $ | $ | $ | $ | 〓 | $ | 〓 | $ | $ | 〓 | $ |
4/0 | 40 | @ | @ | a` | 〓 | 〓 | 〓 | ' | @ | @ | A' | a` | 〓 | @ | @ |
5/11 | 5B | [ | [ | ° | ° | A¨ | A~ | A~ | A¨ | AE | E' | a^ | S^ | ! | [ |
5/12 | 5C | \ | \ | c, | c, | O¨ | C, | C, | O¨ | O | O¨ | c, | D- | N~ | \ |
5/13 | 5D | ] | ] | 〓 | e' | U¨ | O~ | O~ | A゚ | A゚ | U¨ | e^ | C' | ] | ] |
5/14 | 5E | ^ | ^ | ^ | ^ | ^ | ^ | ^ | ^ | ^ | ^ | i^ | 〓 | 〓 | ^ |
6/0 | 60 | ` | ` | μ | u` | ` | ` | ` | ` | ` | a' | o^ | 〓 | ` | ` |
7/11 | 7B | { | { | e' | a` | a¨ | a~ | a~ | a¨ | ae | e' | e' | s^ | ' | { |
7/12 | 7C | | | | | u` | o` | o¨ | c, | c, | o¨ | o | o¨ | u` | d- | n~ | | |
7/13 | 7D | } | } | e` | e` | u¨ | o~ | o~ | a゚ | a゚ | u¨ | e` | c' | [ | } |
7/14 | 7E | ~ | ~ | ¨ | i` | β | ° | ~ | ~ | ~ | ¨ | u^ | 〓 | ¨ |  ̄ |
その後 |
各国ごとに閉じた世界では、これで充分用途を果たすことができた。しかし、ネットワークが普及し情報の国境がなくなると、これでは困るようになった。
そこで、ドイツ語のようなラテン系アルファベット文字を使う言語に関しては、後にISO 8859規格を利用するのが一般化した。
文字コードは8ビットに拡張して、8/0〜15/15(右側)の範囲にこれらの文字を割り当て、0/0〜7/15の範囲はASCIIと全く同じとする方法が一般化することになる。
日本では今に至ってもJIS X 0201が改正されASCII準拠になる気配は無く、世界との交信に問題を起こし続けている。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |