HDTV
読み:エイチディーティーヴィー
外語:HDTV: High-Definition TeleVision
高精細度テレビジョン放送。高品位テレビ。
概要
既存のテレビ放送(NTSC等)の走査線数525本に対し、それを大きく越えるような高精細な放送の総称。
これに対し、既存の高精細ではない放送をSDTVという。
特徴
定義
電波法施行規則では、次のように定義される。
電波法施行規則
(定義等)
第二条 電波法 に基づく命令の規定の解釈に関しては、別に規定せられるもののほか、次の定義に従うものとする。
二十八の三 「高精細度テレビジヨン放送」とは、テレビジヨン放送であつて、次に掲げるものをいう。
(1) 走査方式が一本おきであつて、一の映像の走査線数が一、一二五本以上のもの
(2) 走査方式が順次であつて、一の映像の走査線数が七五〇本以上のもの
(1)の定義は走査線1125本インタレース(1125i)、いわゆる1080iか、それ以上を表わす。
(2)の定義は走査線750本プログレッシヴ・スキャン(750p)、いわゆる720pか、それ以上(1080p)を表わす。
方式
大きくアナログとデジタルに別れる。BSアナログハイビジョンは終了し、現在はデジタルが普及している。
- アナログハイビジョン
- デジタルハイビジョン
- ISDB (日本方式)
- DVB (ヨーロッパ・ロシア方式、国際標準)
- ATSC (アメリカ方式)
- DMB (南鮮方式)
- D-DMB ‐ 南鮮で使われる、日本でいうところのワンセグ
- S-DMB ‐ 衛星放送用
- DTMB (支那方式)
デジタルについても、支那と南鮮のDMBを除けば、概ね3方式にまとまりそうな情勢である。
欧州や豪州など世界的にはDVBで、それ以外として、北米ではATSC、日本と南米はISDBとなっている。
再検索