回線自由化 |
辞書:通信用語の基礎知識 電話情報編 (WTELI) |
読み:かいせんじゆうか |
品詞:名詞 |
回線が自由に利用可能となること。具体的には1985(昭和60)年4月に電気通信事業法が改正されたことを指す。
それまでは電話回線を利用した通信サービス等は法律で禁止されており、電子メール一通すら電話回線経由で送ることは禁止されていた。だがアメリカ国防総省のARPANETで4台の電子計算機が接続されたのが1969(昭和44)年、世界初のBBSが稼働したのが1977(昭和52)年と言われており、それに対して日本は米国より10〜20年近く遅れを取っていたことになる。
当然ながら回線解放を求める動きは日増しに強くなり、1985(昭和60)年にようやく法律の改正に至った。その後、国内でも大小様々なパソコン通信ホスト(BBS)が立ち上がることになり、やがてインターネット接続の普及へと繋がってゆくことになる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |