Microsoft Windows 98 Second Edition
読み:マイクロソフト-ウィンドウズ-きゅうじゅうはち-セカンドエディション
外語:Microsoft Windows 98 Second Edition
Windows 98
にバグ修正や機能追加を施したバージョン。略して「Windows 98 SE」と呼ばれる。
目次
概要
バージョン
発売日等
特徴
要求仕様
変更点
新機能
IEEE 1394
概要
バージョン
プレインストール版のバージョンは、「Windows 98 ver 4.10.2222 A」である。
発売日等
日本語パッケージ版は1999(平成11)年9月10日に発売された。
16ビットベースの
Microsoft Windows
の最終バージョンとされ、
Windows 2000
ベースのコンシューマー向け
オペレーティングシステム
(OS)が発売されるまでの繋ぎとされていた。しかし実際にはWindows 2000のコンシューマー向けは出ず、さらに後継の
Windows Me
が繋ぎとして発売されることになった。
いずれにしても16ビットコードを大量に残した不安定なOSであることに変わりは無い。
特徴
要求仕様
最低限のシステム構成として、CPUが
i486
DX/66MHz以上、メモリー24Miバイト以上。
但し、実際は
Pentium
の100〜150MHz以上でなければ実用的とは言い難く、
Celeron
または
Pentium II
以上で利用されるのが一般的であった。
変更点
バグ修正についてはWindows 98 Service Pack 1(SP1)相当の修正が行なわれている。
主な内容は、ユーザー登録ウィザードでユーザープライバシーが送信されてしまう
不具合
の修正や、
2000年問題
への対応など。
新機能
主な機能追加は次の通り。
インターネット接続共有(2〜5台のパソコン間でモデムやTAによるダイアルアップを共有できるルーター機能)
IEEE 1394
サポートの強化(SBP2(Serial Bus Protocol 2)対応の機器をサポートし、ハードディスク等の接続にも対応)
USB
モデムのサポート
Wake On LAN
(
ACPI
対応パソコンをLAN経由で起動させる)
この他に、次のようなソフトウェアを標準搭載した。
Internet Explorer 5
Microsoft Outlook Express
5
Microsoft NetMeeting 3
WMT(
Windows Media Technologies
)4.0対応のWindows Media Player
DirectX
6.1
MS-IME98 SR1.1
IEEE 1394
IEEE 1394は、SEでないWindows 98でも暫定的にサポートされていたが、本格的なサポートはこのWindows 98 SEからである。
従って、殆どのIEEE 1394機器はSE以降にのみ対応している。
再検索