386BSD |
辞書:電算用語の基礎知識 OS編 (PNOS) |
読み:さんはちろく-ビーエスディー |
外語:386BSD |
品詞:商品名 |
4.3BSD Net/2を基に、ジョリッツ夫妻により作られた、初期のBSD。
|
概要 |
ウィリアム・フレデリック・ジョリッツ(William Frederick Jolitz)と、その妻リン・グリア・ジョリッツ(Lynne Greer Jolitz)によって作られた初期のBSDである。
4.3BSD Net/2はオープンソースのフリーソフトウェアであったが、そのままでは機能が不足していたため、i386で動作させるために必要な機能を追加し、386BSD-0.0として公開された。これが広く使われるようになった。
しかし386BSD-0.1以降は開発が滞り、袋小路となったことから、ここから新たなフォークとしてFreeBSDとNetBSDが産まれた。
特徴 |
公開禁止 |
BSDはAT&T UNIXの派生であったが、AT&Tはこれがフリーソフトウェアとして無料配布されることが面白くなかった。
そこでAT&TのUNIX Systems Laboratories(USL)が、BSDを開発したカリフォルニア大学バークレー校に対して訴訟を起こした。
結果、4.3BSD Net/2は公開禁止となり、これが元となっている386BSDも公開することができなくなった。
MacBSD |
Motorola 68000をCPUに用いる初期のMacinosh用BSDとして、この当時、i386用ポートと同様に4.3BSD Net/2を基にしたMac用ポートMacBSDが開発されていた。
4.3BSD Net/2に不足する部分は386BSD-0.1が使われていたが、386BSDの開発が滞ったことから、MacBSDはNetBSD/mac68kとしてNetBSDのポートとなった。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |