Katmai
読み:カトマイ
外語:Katmai
Intel
製
IA-32
(
x86
)プロセッサーのうち、第六世代に属する
Pentium III
の、初代
プロセッサーコア
の開発コードネーム。
目次
概要
変更点
後継との混在
特徴
仕様表
プラットフォーム
チップセット
後継
語源
概要
変更点
Pentium II
の第二世代コア
Deschutes
(デシューツ)の後継コアとして作られた。
Deschutesと同様に0.25μm
プロセスルール
で製造された。SC242(
Slot 1
)である点も変更がない。
Deschutesとの最大の違いは、
SSE
(ストリーミングSIMD拡張命令)が搭載されたことである。
後継との混在
0.25μmプロセスルールのいわゆる「古いPentium III」である。後継の0.18μmプロセスルールコア
Coppermine
版Pentium III登場後は、両者が混在した。
その上、同じ
クロック周波数
の製品が混在したことから、Katmaiと新Coppermineが混在する場合、Coppermine版には
E
を付けて表現した。例えばPentium III 500E MHz、と表現された。
特徴
仕様表
型番は「80525」である。これはTannerと同じである。
項目
特徴
マイクロアーキテクチャー
P6マイクロアーキテクチャ
コアの
クロック周波数
450〜600MHz
FSBクロック
最大バス帯域幅
1次命令キャッシュ
16Kiバイト
1次データキャッシュ
16Kiバイト
2次キャッシュ
512Kiバイト(オフダイ)
製造
プロセスルール
0.25μm
ダイサイズ
集積トランジスタ数
動作電圧
主な対応機能に、次のようなものがある。
MMX
SSE
プロセッサーシリアルナンバー
プラットフォーム
SC242(
Slot 1
)
SEPP
パッケージ
チップセット
Intel 440BX
Intel 440EX
(440LXからECC除去したもの)
Intel 440ZX
i810(Whitney)
後継
後継コアは
Coppermine
(カッパーマイン)である。
語源
語源は地名で、アメリカ・アラスカ州のアラスカ半島にある
火山
「カトマイ山」や、その火山を中心とする公園「カトマイ国立公園 」から。
再検索