Coppermine
読み:カッパーマイン
外語:Coppermine
Intel
製
IA-32
(
x86
)プロセッサーのうち、第六世代に属する
Pentium III
の、第二世代
プロセッサーコア
の開発コードネーム。
目次
概要
変更点
B/E/EB
特徴
仕様表
プラットフォーム
後継
語源
概要
変更点
初代コア
Katmai
(カトマイ)の後継コアである。Katmaiと比較し、製造プロセスが縮小(0.25μm→0.18μm)された。
2次キャッシュ
はKatmaiから半減され256Kiバイトとなったが、オンダイとなったため高速化されCPUコアと同速度で稼働可能となり、結果同クロックでKatmaiより高性能化された。これはアドバンスト・トランスファー・キャッシュとアドバンスト・システム・キャッシュと呼ばれている。
また、従来までのSC242(
Slot 1
)
SECC2
パッケージだけではなく、PGA370(いわゆる
Socket 370
)用の
FC-PGA
パッケージも併せて用意されている。
B/E/EB
FSBクロック
は100MHzまたは133MHzで、同じ
クロック周波数
でFSBクロックが異なる場合、133MHz側に
B
を付けて表現した。
また、旧KatmaiとCoppermineの製品が混在して販売された。旧KatmaiとCoppermineで同じクロック周波数の製品の場合、Coppermine版には
E
を付けて表現した。例えばPentium III 500E MHz、と表現する。
ちなみに、EとBの両方の条件に合致する場合は
EB
をつけて表現する。
特徴
仕様表
型番は「80526」である。これは
Coppermine-128K
と同じである。
項目
特徴
マイクロアーキテクチャー
P6マイクロアーキテクチャ
コアの
クロック周波数
FSBクロック
100/133MHz
最大バス帯域幅
1次命令キャッシュ
16Kiバイト
1次データキャッシュ
16Kiバイト
2次キャッシュ
256Kiバイト(オンダイ)
製造
プロセスルール
0.18μm
ダイサイズ
集積トランジスタ数
動作電圧
主な対応機能に、次のようなものがある。
MMX
SSE
プロセッサーシリアルナンバー
プラットフォーム
SC242(
Slot 1
)
SECC2
パッケージ
Socket 370
後継
後継コアは、製造プロセスが縮小(0.18μm→0.13μm)された
Tualatin
(テュアラティン)である。
また、Coppermineの2次キャッシュを半減させたものが
Coppermine-128K
で、第三世代
Celeron
で使われている。
語源
Coppermineは、北極海へと注ぐカナダの河川の名である。
再検索