![]() |
![]() |
![]() |
GHB |
辞書:科学用語の基礎知識 薬学・精神薬編 (BPHARM) |
読み:ジーエイチビー |
外語:GHB: Gamma-hydroxybutyric acid |
品詞:名詞 |
ガンマヒドロキシ酪酸。麻薬の一種。かつて日本では麻薬及び向精神薬取締法には抵触せず(但し、当時の薬事法には抵触していた)、合法ドラッグとして乱用された。
|
物質の情報 |
分子式C4H8O3。CAS番号591-81-1。IUPAC名4-hydroxybutanoic acid。
GHB
物質の特徴 |
米国では、GHBやGBLを健康補助食品として乱用した前例があるが、FDAは1990(平成2)年にGHBの製造販売を禁止、GHLも1999(平成11)年1月に回収を勧告した。
日本でも、厚生労働省が2001(平成13)年10月22日に近日中に麻薬に指定すると発表、翌月11月25日以降は麻薬扱いとなった。
薬効薬理 |
GHBは脳を抑制するように作用し、催眠/筋弛緩を引き起こす。また、成長ホルモンの分泌を促進させる働きがある。
副作用など |
アルコールなどとの併用により急性中毒を起こし死亡する例もある。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |