FMA3 |
辞書:科学用語の基礎知識 中央演算処理装置用語x86編 (IYCP86) |
読み:エフエムエイ-スリー |
外語:FMA3: three-operand Fused Multiply/Add |
品詞:名詞 |
オペランドが3つあるFMA(積和演算)命令で、特にx86に搭載されている命令セットの一部をいう。
|
概要 |
元々は4オペランドのFMA4を発表していたが、命令長が長くなること、そして命令デコーダーが肥大化することを懸念し、最終的に3オペランドのFMA3となった。
オペコードは当初発表していたFMA4とは異なるものが割り当てられた。
AMDのBulldozerは、後から発表されたFMA3の搭載が間に合わない代わりにFMA4が搭載され、FMA3はTrinity(Piledriverなど)から対応した。
なお、Microsoft Visual Studioの実装では、FMA3も含めて「FMA4」と呼んでいるようなので、注意が必要である。
特徴 |
VEX |
VEXを使っての符号化でのみ動作する命令である。
VEX.L=1で、ymmおよびm256命令にできる命令が多い。
ss/sdまたはps/pdは、VEX.W=0/1で切り換える。
符号 |
66 0F 38 xx /r相当の機械語をVEX符号化したものを使う。
命令 |
3つのオペランドを、それぞれ132/213/231として扱うため3種類の命令がある。
順番が異なるだけで、命令の種類は同じ。分かりにくくなるが、3種類全ての命令を以下に一覧する。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |