Dothan
読み:ドタン
外語:Dothan
Intel
製
IA-32
(
x86
)モバイル向けプロセッサーのうち、
Pentium M
の第二世代
プロセッサーコア
の開発コードネームであり、アーキテクチャー名。
Banias
(バニアス)の後継にあたる。
目次
特徴
仕様表
コンセプト
性能
プラットフォーム
全ラインナップ
後継
名前の由来
特徴
仕様表
項目
特徴
マイクロアーキテクチャー
P6マイクロアーキテクチャ、Dothanアーキテクチャ(対外的な正式名称なし)
コアの
クロック周波数
1〜2.26GHz
FSBクロック
400/533MHz
最大バス帯域幅
1次命令キャッシュ
32Kiバイト、コアに統合
1次データキャッシュ
32Kiバイト、コアに統合
2次キャッシュ
2Miバイト、コアに統合(Baniasの倍)
製造
プロセスルール
90nm
ダイサイズ
集積トランジスタ数
1億4,000万個
主な対応機能に、次のようなものがある。
MMX
ストリーミングSIMD拡張命令2(SSE2)
NXビット
(未対応品あり)
コンセプト
先代Baniasと比較し、次のような機能が強化された。
クロック周波数
の向上
拡張版データ・プリフェッチャ
拡張版レジスターアクセス
そして
電流
をスムーズに流すことができる「歪みシリコン」によりトランジスタの動作速度向上が図られている。
その一方、90nmということで
リーク電流
が多く、熱設計消費電力が上昇した。
性能
速度は上昇したが、しかしBaniasとの実質的な機能差は殆どない。
マルチメディア命令も先代Baniasと同様に
SSE2
までの対応である。
但し、2次キャッシュはBaniasの倍になった。
プラットフォーム
Socket 479
全ラインナップ
製品は全て、
Pentium M
である。動作電圧とFSB、
NXビット
により複数のタイプある。プロセッサーナンバーを併記する。
標準電圧版、FSB 400MHz
NXビット未対応
1.5 GHz(715)、1.6 GHz(725)、1.7 GHz(735)、1.8 GHz(745)、2 GHz(755)、2.1 GHz(765)
NXビット対応
1.6 GHz(725A)、1.7 GHz(735A)、1.8 GHz(745A)
標準電圧版、FSB 533MHz
NXビット対応
1.6 GHz(730)、1.73 GHz(740)、1.86 GHz(750)、2 GHz(760)、2.13 GHz(770)、2.26 GHz(780)
低電圧版
NXビット未対応
1.4 GHz(738)
NXビット対応
1.5 GHz(758)、1.6 GHz(778)
超低電圧版
NXビット未対応
1 GHz(723)、1.1 GHz(733)
NXビット対応
1.1 GHz(733J)、1.2 GHz(753)、1.3 GHz(773)
2次キャッシュを1/4にした廉価版、
Celeron M
のコアも実質同じコアだが、こちらは「Dothan-512K」と呼ばれる。
後継
2次キャッシュを1/4の2Miバイトに減らしたコアはBanias-512Kである。
後継コアは、
Core Solo
のコア
Yonah
(ヨナ)と、
Core Duo
のコアYonah-2Pである。
名前の由来
Dothanの語源は、地名である。
聖書に記されているイスラエルにある町の名。
現地発音はドーサンで英語読みも同じだが、聖書読みでドタンとなる。
再検索