Cyrix 6x86MX |
辞書:科学用語の基礎知識 中央演算処理装置商品名x86編 (INCPU86) |
読み:サイリックス-ろくエックスはちろく-エムエックス |
外語:Cyrix 6x86MX |
品詞:名詞 |
Cyrix(後のVIA)の開発した、x86互換32ビットマイクロプロセッサーのひとつ。
|
概要 |
開発コードネームは "M2"。同社のCyrix 6x86をMMX対応にしたもの。
時期的にはPentium IIに対抗するプロセッサーだが、形状はSocket 7、つまりPentiumと互換がある。
ダイサイズ198mm2の中に650万トランジスタを集積し、MMX Pentiumと同じく0.35μmプロセスの5層基板で作られている。形状はセラミックパッケージのSPGAで、MMX Pentiumと同じデュアルボルテージ仕様となっている。
特徴 |
MMX命令はMMX Pentiumなどと同様に1命令のみ発行でき、2命令発行できるPentium IIより処理能力的に劣る。但しこれは、その当時、まだ利用の少なかったこのような機能よりも一般的なアプリケーションの高速化を目指すという設計コンセプトのためである。
また、Intelのライセンスを受けてMMX機能を実装した当時のAMDとは違い、Cyrixは機能を独自解析して実装している。互換性などの危惧される点もあって、6x86MXにとってMMX機能は得意分野とは言えなかった。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |