通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

クレアチニン
辞書:科学用語の基礎知識 医学・用語編 (BMEDY)
読み:クレアチニン
外語:creatinine
品詞:名詞

血液中に含まれる、クレアチニン(有機酸の一種クレアチンの代謝物)の量。

目次
概要

尿酸尿素窒素と同様に、尿として排泄される老廃物である。

筋肉運動に伴って生じるため、その量は筋肉量に比例する。

クレアチニンは腎臓糸球体で濾過され尿の材料(原尿)となるが、尿細管で再吸収されることはなく、そのまま尿として排泄される。

そこで血中のクレアチニン量を調べることで、腎臓が機能しているかどうかを判断することができる。

単位は「mg/dl」である。

正常値

基準値は、男性で0.61〜1.04mg/dl程度である。女性の場合は1割程度低めとなる。

もし基準値を超えている場合は、腎機能を調べるための精密検査が必要である。

4mg/dlを超えるようだと既に末期の腎不全が疑われ、人工透析が必要となる。

リンク
用語の所属
健康診断
関連する用語
尿素窒素
尿素

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic