通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

軽水炉
辞書:科学用語の基礎知識 電力編 (NPOW)
読み:けいすいろ
外語:LWR: Light Water Reactor
品詞:名詞

原子炉のタイプの一つで、減速材による分類の一つ。減速材と冷却材に軽水、すなわち単なるを使うもの。

目次
概要

軽水炉は、原子炉としては最も運転基数が多く、世界の主流となっている。

大きく沸騰水型原子炉(BWR)と加圧水型原子炉(PWR)に分けられる。これは、冷却材の軽水が沸騰しているか沸騰していないかの違いである。両者は燃料の濃縮度や燃料被覆管の材料などが違っている。

日本には両方の軽水炉があり、東日本ではBWR(沸騰水型原子炉)、西日本ではPWR(加圧水型原子炉)が主流となっている。

燃料

燃料には、一般にはウラン235の割合の多い濃縮ウランを用いるが、たまにMOX燃料を使うこともある。

ウランを使う場合、沸騰水型では燃料に2.2%濃縮二酸化ウラン(UO2)、加圧水型では3%濃縮二酸化ウランが一般に用いられるようである。

リンク
用語の所属
原子炉
関連する用語
加圧水型原子炉
沸騰水型原子炉

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic