通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

抗ヒスタミン剤
辞書:科学用語の基礎知識 薬学・用語編 (BPHAR)
読み:こう-ヒスタミン-ざい
外語:antihistamine
品詞:名詞

ヒスタミン受容体遮断薬。アレルギーの緩和に用いられる。

目次
概要

ヒスタミンよりも先にヒスタミン受容体に結合することで、ヒスタミンの作用を妨害し、もってアレルギー症状を緩和軽減する薬品のこと。

症状の根本原因を治療するものではないが、予防的内服により症状を緩和できるため、広く使われている。

ただし、眠気を催すため、注意が必要である。

特徴
H1

通常、抗ヒスタミン剤というときは、H1受容体遮断薬のことをいう(H1のHはヒスタミンのH)。

これは、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、(目などの)かゆみ等のアレルギー症状に効果のある薬剤である。次のようなものがある。

H2

広義では、H2受容体遮断薬(H2ブロッカー)=副交感神経遮断薬も含める。

これは、胃痛や胸やけなどに効果がある。

H1受容体遮断薬と比べ、中枢への副作用が少ないため安全性は高いとされる。但し、そういった副作用が全く無いわけではない。

リンク
用語の所属
風邪薬
関連する用語
ヒスタミン
H2ブロッカー

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic