インチねじ
読み:インチねじ
ピッチがインチ単位で規定されているねじの俗称。
概要
ねじの山が、1インチ(2.54cm)の中に幾つあるか、という作られ方をしたねじである。
主としてアメリカで使われている。
むろん、ねじ自体の直径や長さなども、基本的にはインチ単位で決められている。
特徴
利用国
主として米国で用いられており、日本では基本的に使われていない。
但し、パソコンが主に米国仕様であるため、このようなものに使われることがあるほか、米国向け輸出品などに使われることがある。
日常生活以外では、アメリカのアメリカの影響が強い、航空機や国際宇宙ステーション(ISS)で使われている。
種類
インチネジにも様々あり、日本で見かけるものは、次の二種類である。
- ウイットネジ (イギリスの規格)
- ユニファイネジ (アメリカの規格を元にしたISOの規格)
ホームセンターで見かけるウイットネジは、日本では建築関係で使われるねじである。
ユニファイネジは、日本では主としてパソコンの部品を扱う店で売られており、パソコン関係で使われるねじである。
パソコン
パソコンの自作をする場合でも、最近のものは殆どがミリねじであるが、主要なものとしては、3.5インチHDDのみが今もインチねじであるため、混乱を招く。
パソコンのインチねじは、一般に「#6-32×●」(●が長さ)のものが使われている。
次のようなものは、インチねじである。古典的なものに多い。
- 3.5インチHDD (※2.5インチHDD以下はミリねじ)
- マザーボード
- 拡張カード
- 電源ユニット
- PCケースの側板
日本では、自作パソコン以外の目的では使われていないため、ホームセンターなどでは扱われておらず、パソコン関連のパーツショップにて扱われている。
再検索