715系
読み:ななひゃくじゅうごけい
外語:715 series

 国鉄が製造した交直流近郊形電車。1984(昭和59)年運転開始。
目次

概要

特徴
 419系は北陸地方での運用のため、581系/583系からの改造の際に元からあった交直切替え装置を撤去しなかったのに対し、715系では交直切り替えによる運用が考えられていなかったため交直切り替え装置を撤去した。それ以外は419系と特に違いはない。
 なお、運用開始は419系よりも715系の方が早い。

715系一覧

0番台
 九州地方向け車両で、60Hz対応の581系電車が種車の中心である。

1000番台
 仙台地区向け車両。防寒・防雪対策済。

現状
 九州地方向けの車両は813系電車に、仙台地区向けの車両は701系への置き換えが完了している。車両製造当初のコンセプトである国鉄分割民営化の際の繋ぎの車両という立場をわきまえていたとも言う。
 一方、JR西日本419系電車は必要以上に長い期間運用を続けた。

再検索