通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

抵抗制御
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道技術編 (RTECH)
読み:ていこうせいぎょ
外語:rheostatic control
品詞:名詞

直流電化区間で使われるモーター制御方式の一。

抵抗器を使って加速に従って抵抗値を減らし、モーターの回転数を制御する方式。この場合は直流モーターが使われる。

直流電化区間で使われるものとしては最も古い方式である。電力損失が大きく回生ブレーキが使えない上、抵抗器から熱が発生して、特に夏の地下鉄などでは激しい熱風が問題となった。このため、その後さまざまな方式に取って代わられたが、古めの車両などでは現在も使われている。

コラム(抵抗制御の回路概念図)
電源(パンタグラフなど)
          │
          └─可変抵抗──界磁──電機子──┐
                                           台車
リンク
関連する用語
VVVFインバーター制御
界磁チョッパ制御
界磁添加励磁制御
回生ブレーキ
電機子チョッパ制御
モーター
地下鉄
抵抗器

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic