急行 |
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道編 (RAIL) |
読み:きゅうこう |
外語:express |
品詞:名詞 |
速達のために停車駅を少なくした列車のこと。
|
概要 |
車内設備を豪華にして、急行料金を徴収する会社と、急行料金は必要無い代わりに、通勤型車両を使う会社とがある。
日本初の急行列車は、1896(明治29)年に新橋〜神戸間に設定され、急行料金は不要だった。急行料金が必要な初の急行列車は、1906(明治39)年に新橋〜神戸間に設定された。
近年のJRでは、特急や快速の台頭により急行列車は大幅に勢力を減少、2014(平成26)年現在、最後の急行が「はやます」となった。2015(平成27)年3月のダイヤ改正での廃止は免れたが、2016(平成28)年3月26日の北海道新幹線と共に廃止されることは確実と見られる。急行が存在しないうえで特急(特別急行)だけが残ってしまうのかに注目が集まっている。
特徴 |
速達のための運転種別としては、次のようなものがある。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |