月山道路
読み:がっさん-どうろ
外語:GASSAN ROAD
国道112号六十里越街道のバイパスであり、
高規格幹線道路
である。
山形自動車道
の月山ICと湯殿山ICの間を結んでいる。無料で通行できる。別名「月山花笠ライン」。
目次
道路の情報
起点・終点
設計諸元
規制等
法定路線名
沿革
管理
道路の状況
道路の特徴
接続する主な道路
沿道施設、観光地等
主な橋
主なトンネル
主な峠
並行する鉄道
経由する自治体
インターチェンジなど
道路の情報
起点・終点
起点
: 山形県西村山郡西川町大字月山沢 (月山IC)
終点
: 山形県鶴岡市田麦俣 (湯殿山IC)
延長: 約24km
設計諸元
構造規格: (未確認)
設計速度: (未確認)
道路幅員: (未確認)
車線数: 2車線
規制等
制限速度: 60km/h(144km/hBeat)(一般道路法定速度)
最低速度
: 設定なし
標識規制: (未確認)
法定路線名
一般国道112号月山道路
沿革
1981(昭和56)年7月17日: 供用開始
1996(平成8)年6月: 八紘沢橋で地滑り、3日間通行止め
管理
東日本高速道路株式会社
が管理している。かつては
日本道路公団
(JH)が管理していた。
道路の状況
当時の国道112号は1.5車線から2車線程度の狭く、また冬期は通行止めになるなど、交通の難所であった。そこで、12年の歳月、464億円の費用を投じて作られたバイパスが月山道路であった。
開通当初は、豪雪時には通行止めになることもあったが、現在は除雪が強化されており、年間を通して通行することができる。
道路の特徴
接続する主な道路
山形自動車道
(月山IC、湯殿山IC)
沿道施設、観光地等
主な橋
山葵沼橋
大越川橋 (大越川)
湯殿山橋 (L=40m)
八鉱沢橋 (八鉱沢) (L=90m)
梵字川橋 (梵字川) (L=50.2m)
鍋倉沢橋 (鍋倉沢) (L=160m)
とりや沢橋 (L=84.7m)
七ツ滝橋 (L=65.7m)
護身仏橋 (L=30m)
一本松橋 (L=40m)
十座沢橋 (十座沢) (L=128.6m)
中台橋 (L=30m)
岩菅沢橋 (L=169m)
田麦川橋 (田麦川) (L=234.4m)
牡丹〓沢橋 (L=108m)
〓の〓橋 (L=40m)
鷹匠橋 (L=112m)
大清水橋 (L=63m)
米山橋 (L=70m)
〓は、識別不可能だった名前。
主なトンネル
志津トンネル (山形県西村山郡西川町大字月山沢)
月山第一トンネル (山形県西村山郡西川町大字志津〜鶴岡市田麦俣) (L=2,620m)
湯殿山トンネル (山形県鶴岡市田麦俣) (L=665m)
月山第二トンネル (山形県鶴岡市田麦俣〜鶴岡市田麦俣) (L=1,530m)
主な峠
大越峠 (山形県西村山郡西川町大字志津〜鶴岡市田麦俣、月山第一トンネル)
並行する鉄道
特になし。
経由する自治体
山形県
西村山郡西川町 ‐ 鶴岡市
インターチェンジなど
具体的なIC等は次のとおり。
9
月山IC (国道112号六十里越街道(現道))
-
田麦俣 (市道?、→湯殿山方面)
10
湯殿山IC
再検索