東京放射環状道路網
読み:とうきょう-ほうしゃ-かんじょう-どうろもう
東京の幹線道路網のこと。
目次
概要
特徴
網の中心と歴史
環状
高速道路網
概要
東京の幹線道路は放射と環状の二つに大きく分類される。またその路線を補う形で補助と呼ばれる路線が存在する。
これらを総称した名の一つが、東京放射環状道路網である。正式には東京都市計画道路と呼ばれる。
特徴
網の中心と歴史
ちなみに、環状の中心にあるものは、
日本橋
でも
東京駅
でもなく、ずばり
皇居
である。
これは、
関東大震災
後の復興において、皇居を中心とする同心円状の道路建設計画が持ち上がったことに由来する。
元々は
12放射8環状
として建設が始まったが、紆余曲折を経、企画倒れや妥協と突貫工事の結果、放射や同心円にはほど遠い、現在あるような道路構成となったのである。
中でも環七と環八は有名だが、環一〜六も存在する。
環状
次に、大まかな目安として道路通称名を一覧する。但し、道路名と計画路線名は一対一では対応していないため、一部区間は下表と異なることもあるので注意。
環状
通称
環状第1号線
内堀通り
環状第2号線
外堀通り
環状第3号線
外苑東通り
、
言問通り
、
水戸街道 (国道)
、
三ツ目通り
、
清澄通り
環状第4号線
外苑西通り
、
不忍通り
、道潅山通り、
明治通り
(東側)、
丸八通り
環状第5号線
明治通り(西側)
環状第6号線
山手通り
環状第7号線
環七通り
環状第8号線
環八通り
環状二号は
外堀通り
で既にほぼ環状だったが、有明まで伸ばす計画が持ち出され、遂に環状を超越した形状となった。
高速道路網
またこれらの幹線道路を補うように、
3環状9放射
と呼ばれる、首都高速道路を中心とした自動車専用道路も整備中である。
再検索