高速神奈川3号狩場線
読み:こうそく-かながわさんちごう-かりばせん
外語:Route K3 Kariba Line
首都高速道路
のうち
首都高速神奈川線
の一路線。
目次
概要
起点・終点
設計諸元
規制等
法定路線名
沿革
通行料金
状況
渋滞箇所
花火大会渋滞
阪東橋付近
特徴
接続する主な道路
沿道施設、観光地等
PA
主な橋
主なトンネル
主な峠
併走する鉄道
経由する自治体
インターチェンジなど
概要
路線番号(K3)。ルートマークの表示は「狩場線K3」。
キロポスト
に書かれる略号は「狩」。
狩場IC→本牧JCTが上り、本牧JCT→狩場ICが下り。
起点・終点
起点
:
神奈川県
横浜市
中区本牧ふ頭(
本牧JCT
) (
高速湾岸線
(B))
終点
: 神奈川県横浜市保土ヶ谷区狩場町(
狩場IC
) (
横浜横須賀道路
、
横浜新道
)
延長: 10.2km
設計諸元
構造規格: (未確認)
設計速度: (未確認)
道路幅員: (未確認)
車線数: 4車線
規制等
制限速度:
60km/h(144km/hBeat) (狩場JCT〜永田)
50km/h(120km/hBeat) (永田〜本牧JCT)
最低速度
: 設定なし
標識規制: 自動車専用
法定路線名
横浜市道高速2号線
沿革
1984(昭和59)年2月: 石川町JCT〜新山下出入口
1989(平成元)年9月: 新山下出入口〜本牧JCT
1990(平成2)年3月: 狩場〜石川町JCT
通行料金
首都高速道路の料金区間であり、距離によって料金が変動する。
距離制料金に移行する前は
首都高速神奈川線
の料金区間内となっていた。
幾つかの箇所で「
特定区間割
」が存在したが、これも距離制が導入されたことに伴い廃止(つまり値上げ)された。
状況
渋滞箇所
湾岸と横浜新道を結ぶ道で、基本的に直線が多いので走りやすい。
朝は阪東橋出入口、夕方からは狩場ICで渋滞が発生する。
高速湾岸線(B)が
横浜横須賀道路
(横横)に直接接続されるまでは、湾岸から横横に向かうための唯一の首都高速だったため混雑したが、湾岸線(B)と横横が接続されてからは混雑も緩和、かなりハイペースで流れるようになった。
途中一ヶ所にオービスがある。
花火大会渋滞
なお、毎年7月20日頃、横浜・山下公園の花火大会の日は、夕方の東行きが全く動かなくなる。この日は利用を避けるべきだろう。
阪東橋付近
阪東橋付近、特に上を走る下り線狩場IC方向には、ジャンクション接続用の領域が用意されているのが分かる。
現在、この部分は退避領域にすら使われておらず無駄になっているが、建設時点では計画にあった「
高速磯子線
」を接続するためのジャンクションとして用意されたものである。
Googleマップ 航空写真
特徴
接続する主な道路
高速湾岸線
(B)(
本牧JCT
)
高速神奈川1号横羽線
(K1) (石川町JCT)
横浜市道81号藤棚伊勢佐木線 (板東橋)
横浜市道84号保土ヶ谷宮元線(
都市計画道路環状1号線
) (永田)
国道16号
横浜新道
(
狩場IC
)
国道16号
横浜横須賀道路
(狩場IC)
沿道施設、観光地等
特になし。
PA
PAはない。
主な橋
(未確認)
主なトンネル
トンネル
はない。
主な峠
峠
はない。
併走する鉄道
特になし。
経由する自治体
神奈川県
横浜市
インターチェンジなど
具体的なIC等は次のとおり。なおJCTには番号がない。
JCT
本牧JCT
(
高速湾岸線
(B))
351
新山下第一(上り出入口) (市道)
352
新山下第二(下り出口) (市道)
354
山下町(下り出口) (市道)
353
石川町(上り入口) (市道)
JCT
石川町JCT (
高速神奈川1号横羽線
(K1))
356
阪東橋 (横浜市道81号藤棚伊勢佐木線)
(
JCT
(未定)) (
高速磯子線
(構想路線))
357
花之木 (市道)
359
永田 (横浜市道84号保土ヶ谷宮元線(
都市計画道路環状1号線
))
TB
狩場本線料金所(上り)
(1)
狩場IC
(
国道16号
横浜新道
、国道16号
横浜横須賀道路
)
再検索