小金井市
読み:こがねい-し
外語:Koganei City
東京都
小金井市。東京都の中央部に位置する小さな市。菅直人元総理のお膝元。
目次
概要
基本情報
通信
象徴
沿革
歴史
地理
地勢
町域
隣接する自治体
運輸交通
主な道路
道の駅
鉄道
飛行場
主な施設
行政
議会(小金井市議会)
国政選挙
民度、民意
市長
特徴
観光
代表企業
名誉市民
政治方面
市民
ゴミ問題
概要
基本情報
地域:
関東地方
面積: 11.33km
2
人口: 116,095人・56,273世帯(2011(平成23)年9月1日現在、住民基本台帳および外国人登録)
市役所所在地
: 〒184-8504
東京都
小金井市本町6-6-3、代表電話042-383-1111
地方公共団体コード(市区町村コード): 13210-1
市長: 稲葉孝彦(2011(平成23)年12月19日〜、通算5期目)
通信
郵便番号
: 184-xxxx
市外局番
: 042、0422
象徴
市花:
桜
(さくら)
市木: 欅(けやき)
市民の花: 皐(さつき)、躑躅(つつじ)、菊(きく)
市民の木: 木犀(もくせい)、栗(くり)、紅葉(もみじ)
市鳥: 翡翠(かわせみ)
市獣: 指定なし
市蝶: 指定なし
市虫: 邯鄲(かんたん)
市魚: 指定なし
市貝: 指定なし
市歌: 不明
沿革
1958(昭和33)年10月1日: 市制施行
歴史
1万年以上前から人が住んでいた。江戸時代に玉川上水が完成し、新田開発が盛んになり、この地にも集落が数多く作られた。
戦後には住宅地となり人口は増加を続け、人口4万人を突破したことから1958(昭和33)年10月1日、市制施行し小金井市となった。
小金井という名前の由来には幾説かあり、定かではない。一説では、市の南にある崖(これをこの地域の方言で「はけ」と呼ぶ)の南側を金井原と呼び、これを「こがねいはら」と読んだという説、もう一説ではこのはけに沿って豊富な湧水があることから、黄金の井から小金井となった、という説である。
地理
地勢
武蔵野台地の南西部に位置する。
町域
市内の全域で住居表示が実施されている。
あ行
梶野町(かじのちょう)
か行
さ行
桜町(さくらちょう)
関野町(せきのちょう)
た行
な行
中町(なかちょう)
貫井北町(ぬくいきたまち)
貫井南町(ぬくいみなみちょう)
は行
東町(ひがしちょう)
本町(ほんちょう)
ま行
前原町(まえはらちょう)
緑町(みどりちょう)
や行
ら行
わ行
隣接する自治体
北:
東京都
小平市
、西東京市
東: 東京都
武蔵野市
南: 東京都
三鷹市
、調布市、
府中市
西: 東京都
国分寺市
運輸交通
主な道路
今のところ国道は1本も走っていないが、将来的に東八道路が
国道20号
になる予定。
東京都道7号杉並あきる野線 (五日市街道)
東京都道14号新宿国立線 (
東八道路
)
東京都道15号府中清瀬線 (小金井街道、新小金井街道)
東京都道134号恋ヶ窪新田三鷹線 (連雀通り)
東京都道135号武蔵小金井停車場線
東京都道136号武蔵小金井停車場貫井線
東京都道247号府中小金井線
市道? (北大通り)
道の駅
市内に
道の駅
はない。
鉄道
中央本線
東小金井駅、武蔵小金井駅、
西武多摩川線
新小金井駅
飛行場
市内に
飛行場
は無い。
主な施設
東京学芸大学 (貫井北町4丁目)
多摩霊園 (前原町1丁目)
行政
議会(小金井市議会)
2011(平成23)年9月8日現在、市議会議員、定数24名、現役24名。
任期2009(平成21)年〜2013(平成25)年。
みどり市民ネット: 6名 (社民党系、プロ市民系)
日本共産党: 4名
民主党・社民クラブ: 4名 (民主党、社民党)
公明党: 4名
自由民主党: 4名
改革連合: 1名
こがねい市民会議
極左活動家が多いため、議会は常識を外れて左傾化している。
国政選挙
衆議院比例代表: 東京ブロック
衆議院小選挙区: 東京都第18区
参議院選挙区: 東京都選挙区
民度、民意
投票率は平均4割で、投票率が低く、組織票に弱い。
2009(平成21)年3月29日: 小金井市議会議員選挙、投票率47.27%
市長
稲葉孝彦(〜2011(平成23)年4月26日、4期) 自民・公明推薦
佐藤和雄(2011(平成23)年4月27日〜2011(平成23)年11月12日、1期目で辞任) 元朝日新聞記者
稲葉孝彦(2011(平成23)年12月19日〜、通算5期目) 自民・公明推薦
特徴
観光
都立小金井公園 (小金井市関野町1-13-1)
代表企業
市内に本社を置く代表企業。
スタジオジブリ
(小金井市梶野町1-4-25)
名誉市民
星野哲郎 (作詞家)
宮崎駿
(アニメーション映画監督)
政治方面
政治方面では、
国分寺市
や
府中市
、そして
国立市
の影響か、殆ど共産主義化していることで知られる。隣の国分寺市とともに政府に反抗的な自治体である。
菅直人元総理のお膝元という時点で、深く語るまでも無いが、まずその市民の態度の悪さから周辺自治体に迷惑を掛け続け、もって周辺自治体から酷く嫌われている。
そして2011(平成23)年4月27日に就任した元朝日新聞記者の新市長、佐藤和雄は、さすが自民・公明推薦の現職と共産の新人候補を破った、いわゆる「隠れミンス」だけあり、猛烈な勢いで暴言を吐き周辺自治体の嫌悪感を増長させた。最終的にゴミ問題の収集が付かなくなったところで辞意を表明し、逃亡した。
市民
多摩の人は、小金井市の話になるとかなり辛辣な毒を吐く。相当嫌われているらしい。
小金井市民は、昔から隣の府中市に軽トラで大量のゴミ袋を持ってきてはダストボックスに不法投棄するなどしていた。結果、府中市は有料ゴミ袋での収集に切り換えざるを得なくなり、府中市民は大迷惑を被った。
この結果として、ダストボックスの頃と比べて、ゴミの量が三分の一くらいに減ったそうである。
ゴミ問題
プロ市民だらけの小金井市では市内にゴミ焼却場の建設見通しが立たず、大金を払って隣接の市に処分を依頼していた。
ところが、この費用が無駄だ、と主張する佐藤和雄が新市長に選出され暴言を吐き続けたことから、いよいよ市内にゴミが溢れかえる、かつての
杉並区
の「杉並ゴミ戦争」再来が心配されるようになった。これが「
小金井市ごみ処理問題
」である。
現実的には「蛇の目ミシン跡地」(小金井市本町1丁目14・中町3丁目19)くらいしか土地は残されておらず、ここ以外に建設可能な土地は無い。この土地は「市役所庁舎」「文化センター」用として購入された土地だが、プロ市民は「他市が小金井市のゴミを受け入れることはおいしい仕事だ」などと暴言を吐き捨て、計画通り「文化センター」の建設を要求している。
再検索