パンゲア大陸 |
辞書:国土用語の基礎知識 世界地理編 (EGW) |
読み:ぱんげあ-たいりく |
外語:supercontinent Pangaea |
品詞:その他地名 |
超大陸の一つ。プレートテクトニクス理論によると、今から約2億年前に存在したと考えられており、現在の六大陸の全てが含まれていた。
概要 |
およそ3億年前にゴンドワナ大陸とローラシア大陸が衝突し、更にシベリア大陸なども次々と衝突したことで、地球上のほぼ全ての大陸が一ヶ所に集まることとなった。これがパンゲア大陸である。
この頃は中生代の三畳紀で、海中ではアンモナイトや二枚貝など、陸上は両生類、恐竜などの爬虫類が繁栄していた。植物はイチョウ類やソテツ類などの裸子植物が繁栄していた。全陸地が地続きであったことから、この時代の生物の化石は世界中で発掘される。
やがてジュラ紀後期になるとパンゲア大陸は分裂を始め、ゴンドワナ大陸は南に、ローラシア大陸は北に、再び分裂した。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |