いわき市 |
辞書:国土用語の基礎知識 日本地理編 (EGJP) |
読み:いわき-し |
外語:Iwaki City |
品詞:市 |
福島県いわき市。福島県の東南端、太平洋岸に位置する市で、中核市。
|
情報 |
基本情報 |
2012(平成24)年10月16日現在、市議会議員、定数37名、現役37名。
任期2008(平成20)年〜2012(平成24)年。
投票率は平均5〜6割である。
隣接する自治体 |
地勢 |
西部は阿武隈山系(標高700m級)で、東部は太平洋に面する平坦地となり、西から東に向けて緩やかな傾斜を作る。
夏井川や鮫川をはじめとする中小の河川が市内を西から東へと貫流する。
略史 |
沿革 |
1966(昭和41)年10月1日に新産業都市建設促進法(昭和37年5月10日法律第107号)に基づき、5市4町5村、具体的には5市(平市・内郷市・常磐市・磐城市・勿来市)、4町(石城郡 四倉町・小川町・遠野町・双葉郡 久之浜町)、5村(石城郡 三和村・川前村・好間村・田人村・双葉郡 大久村)の計14市町村もの自治体が対等合併し、当時は日本最大の面積を持って誕生した市である。市庁舎は、磐城平藩の城下町だった平に置いた。
現在でも日本で二番目の広さを持つ市であり、東京23区の倍の広さがある。1999(平成11)年4月1日に中核市となった。
福島県の県庁所在地である福島市よりも人口が多い市である。
地理 |
観光 |
運輸交通 |
5本の国道と多数の県道、広域農道や林道などが走る。
市内には1ヶ所の道の駅がある。
駅名 | 沿線道路 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
よつくら港 | 国道6号 | いわき市四倉町五丁目218-1 | 0246-32-8075 |
市内に飛行場は無い。
特徴 |
いわゆる「ひらがな市名」の市である。
いわき市の市名は、旧国名の「磐城」(いわき)に由来するが、合併前に既に磐城市が存在したことから、配慮していわき市となったらしい。
漢字しかない支那語では「磐城市」と書かれる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |