あきる野市 |
辞書:国土用語の基礎知識 日本地理・関東東京編 (EGJPTM) |
読み:あきるの-し |
外語:Akiruno City |
品詞:市 |
東京都あきる野市。東京都の西部に位置する市。1955(昭和30)年9月1日、秋川市と西多摩郡五日市町が合併して作られた。
いわゆる、ひらがな市名である。あきる野の "あきる" とは古くからこの地を指す地名に由来し、阿伎留神社や秋留台地、今も都立秋留台公園などとして、その名を残している。あきる野の野は、秋留台地をイメージする野、そして武蔵野の野から採られ、併せてあきる野とした。つまり造語である。結果として、支那語では "秋留野市" と書くことになっている。
地域は関東地方、地方公共団体コード(市区町村コード)は13228-4、陸域総面積73.34km2、人口80,559人・30,587世帯(2005(平成17)年1月1日現在)、市役所はあきる野市二宮35にある。市長は田中雅夫(1995(平成7)年10月就任)。
市花は菊、市木は木犀(モクセイ)、市鳥は鶺鴒(セキレイ)、市魚・市獣の指定はない。市歌は現在存在しないようである。
市を走る主な道路は、南北に国道411号滝山街道、首都圏中央連絡自動車道(圏央道、国道468号)、東西に東京都道184号奥多摩あきる野線、五日市街道、睦橋通り、などが走る。鉄道はJR五日市線が走っている。
隣接する自治体は、北: 青梅市、西多摩郡日の出町、東: 羽村市、福生市、南: 八王子市、西: 西多摩郡奥多摩町、檜原村。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |