通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

S/PDIF
辞書:文化用語の基礎知識 音楽・技術編 (LMTECH)
読み:エスピーディーアイエフ
外語:S/PDIF: Sony/Philips Digital Interface Format
品詞:固有名詞

民生用のディジタルオーディオ機器に使われている、ディジタルオーディオインターフェイス。IEC 60958(旧IEC 958)、EIAJ CP-1201(旧CP-340)などにより標準化されている。

目次
概要

物理層は二種類存在する。()内はコネクターの種類。

光ファイバーのものは、東芝商標TOSLINKとも呼ばれることもあった。

特徴
ケーブル

民生機では光ファイバーが採用された。一方で、業務用機に搭載されたS/PDIFは、主に同軸ケーブルだった。

S/PDIF用光ファイバーケーブル
S/PDIF用光ファイバーケーブル

現在ではパソコン用の高級なサウンドカードにも光ファイバーのS/PDIFが搭載されている。

通信仕様

データ通信は送信側からの出力のみの単向通信方式である。

一本のケーブルで16〜24ビットのディジタルオーディオデータを2チャンネル(ステレオ)まで転送することが可能。

サンプリング周波数は32kHz、44.1kHz・48kHz(ノーマル)、88.2kHz・96kHz(ダブルスピードまたはデュアルワイヤー)、176.4kHz・192kHzが規定されている。

AES/EBU

S/PDIFの業務用とも言えるものが、AES/EBUである。

使用するケーブルやコネクター等に違いがあるが、プロトコルなどの基本部分はS/PDIFと同様である。

なおAES/EBUは民生用のS/PDIFとは異なり、SCMSなどのコピー制限は無い。

リンク
用語の所属
SCMS
関連する用語
AES/EBU
角型光コネクター
円型光コネクター
OPTICAL IN
OPTICAL OUT

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic