通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

大宜都比売神
辞書:文化用語の基礎知識 民俗学東洋・神道神様編 (LFOLKESK)
読み:オオゲツヒメノカミ
品詞:名

古事記の食物の女神。気は食物を意味する。大宜津比売神、大気津比売神、大気都比売神とも。

目次
概要

伊邪那岐命伊邪那美命が産んだ神の一柱である。日本書紀では同様の神が保食神として描かれる。

神話

鼻と口と尻から食物を出して進上したが、須佐之男命(スサノオノミコト)がこれを見て汚いとして殺したとされる。

そして死体の頭から蚕、目から、耳から栗、鼻から小豆、陰部から、尻から大豆、もって五穀ができたといわれ、秋の収穫は食物神の死であるとされる。

リンク
用語の所属
日本神話
古事記
関連する神
須佐之男命
保食神

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic