通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

nano-SIM
辞書:通信用語の基礎知識 電話情報編 (WTELI)
読み:ナノ-シム
外語:nano-SIM
品詞:名詞

小型化したUICCの一つ。4FF(4th Form Factor)と呼ばれている。

目次
概要

機能等は、通常サイズのSIM(2FF)やmicro-SIM(3FF)と全く同じである。

つまり、一般にSIMカード(あるいはUIMカードなどとも)と呼ばれているものと同じである。端子の物理的仕様も、ISO/IEC 7816に準拠しているものであれば同じである。

寸法は12mm×9mmで、長方形。そのうち角が一つ落とされており誤挿入できないようになっている。厚みも通常のUIMカードより15%薄い。また従来仕様である3FFことmicro-SIM(miniUICC)より30%程度小さくなる。

特徴
端子

Giesecke&Devrient社により開発され、Appleが強く推して採用された。その後、iPhone 5iPad miniで採用された。

ほぼ端子部分だけを残した形状であり、これ以上の小型化は端子の互換性を維持するという条件では不可能と見込まれる。

カット

かつて、標準サイズの端子周辺を残してカットし、micro-SIM(miniUICC)対応機で利用するということが行なわれていた。

しかしnano-SIMの場合、標準/microより厚みが薄くなっているため、これらをカットしても使うことができない。

リンク
用語の所属
SIM
関連する用語
携帯電話機
UIMカード
SIMカード
UICC
UIM
micro-SIM
NM Card

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic