通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

Winsock
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術中編 (CTTRAN)
読み:ウィンソック
外語:Winsock: Windows Socket
品詞:名詞

Microsoft Windows用に提供されているTCP/IPソケット(socket)のこと。

目次
概要

Winsockは、BSDのソケットを元にした、Windows用のソケットプログラミングインターフェイスである。

この仕様の中には、BSDのソケットと互換のあるものと、Windows独自の拡張の双方が含まれている。

特徴

Winsockは、Winsock 1とWinsock 2という、大きく二つのバージョンが存在する。

Winsock 1

最初のWinsockである。Windows 3.1以降で利用可能となり、Windows 95以降では全てのWindowsに搭載されている。

Windows 3.1とWindows NT 3.xでは、カーネルの制限によりWinsock 1.1までしかサポートされない。

原則としてTCP/IPおよびUDP/IPのみの利用が想定されている。

使用されるDLLは次のとおり。

Winsock 2

Windows 98Windows MeWindows NT 4.0、そしてWindows 2000以降にはWinsock 2が搭載されている。

様々な機能が追加されているが、Winsock 1との最大の違いは、TCPUDP以外に様々なプロトコルに対応したことである。また、トランスポート非依存のプログラムを書くことも可能となった。

ソケットは元々UNIX用なので、そのコール方法はUNIX的であった。Winsock 2ではWin32APIと機能を統合し、よりMicrosoft Windowsらしいプログラミングが可能となった。

例えばソケットから受信するにはrecv()を使うが、代わりにReadFile()を使うことも可能となっている。

使用されるDLLは次のとおり。

リンク
関連するリンク
Winsock Programmer's FAQ
関連する用語
ソケット

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic